目次

  1. 八王子会新メンバーあっちゃん
    1. どうしてパンクロッカーに?
    2. 個性的なメイクや衣装はいつから?
  2. ニューロティカの今後
  3. 最後に一言
  4. ユージの書評
{著者名}

今回はパンクロックの匠、ニューロティカのボーカルであり、藤屋菓子店の店主でもあるあっちゃんです!

八王子会新メンバーあっちゃん

{著者名}

緊張しないカリスマ、身近で会えるパンクアイドル、ニューロティカのセンター、あっちゃんです

{著者名}

馬場眞由美「あっちゃんは八王子会のメンバーですもんね。
この間新年会もされてましたよね。その少し前からの参加かと思うのですが、その時はどうでしたか?」

{著者名}

はい、新人なのでホスト役のように聞く役に徹してました(笑)

八王子会とはヒロミさんを中心とした、八王子出身の芸能人の方の会になります。ヒロミさんが声を掛けた方が入れる会でもあります。

お菓子屋でパンクロッカー!?ニューロティカのあっちゃんに迫る「第9回八王子の匠」
(画像=『八王子ジャーニー』より 引用)
{著者名}

馬場眞由美「ふじやの店内は、レアな物からプレゼントも多いですね!ファンの方からの応援メッセージが書かれた物から、お子様が書かれた似顔絵やお宝グッズまで」

{著者名}

本当、ありがたいですね。涙が出てくるほど嬉しいです!

どうしてパンクロッカーに?

{著者名}

馬場眞由美「あっちゃんはどうしてロッカーになったの?」

{著者名}

きっかけは昔あった大丸百貨店の屋上でラジオの公開収録を見に行った時に、現在俳優の石橋凌さんのバンド『ARB』を見て、頭がかち割れるような衝撃だったんです。

当時はバンドはやるつもりもなかったのですが、ロックというのを知ったのが中学3年生でした。

後の話にはなるのですが、今は他界されたDragonAshの馬場育三さんが僕のライブに来られて「僕も当時、そこにいました」と話していました。

{著者名}

馬場眞由美「あっちゃんを見て自分も音楽をやろう!と思った方も多いんじゃないですか?」

{著者名}

いやー音楽業界の人は少ないんですが。お笑い芸人になった方は結構います!

東京ダイナマイトのコンビ名はニューロティカの曲名から付けてくれました!

また、バイキングの小峠君は、福岡で以前ライブをした時に見に来てくれていたようなんです。当時、ファンとのコミュニ―ケーションも含めて、MCで「誰か唄いたいやついないか」と言って歌ってもらったりもしたんです。
しばらくして、小峠君がプロの芸人になった後、「僕、高校生の時そこで唄いました。」と言ってましたね。

――皆の青春の1ページになるなんて凄いですよね!

{著者名}

ユージ「30年以上前からテレビに出られていましたよね?
当時凄いインパクトがあって覚えているんですよ、右に左に飛び跳ねているみたいな」

{著者名}

多分、夜のヒットスタジオですねその時点で唄った曲は6年目位の曲だったんですけど、そこまでテレビに出演も少ない頃だったのもあり、歌詞忘れてしまったんですよ(笑)

1番は歌ったんですけど2番を忘れてしまって、だから踊っていたんです。で、いろいろと動いたりして演奏終了したらディレクターに怒られました(笑)

――このお話はYOUTUBEでご覧ください!

個性的なメイクや衣装はいつから?

{著者名}

馬場眞由美「最初からステージ用のメイクはされていたのですか?」

{著者名}

3年目位かな、、、当時のパンクシーンというのはかなり殺伐していたんですよ金髪・革ジャン・尖った髪などがパンクの象徴みたいな感じだったんです。
僕はそういうのはあまり好きではなかったので、何か別の形で目立つ方法はないかなと考えた結果、ピエロのようにと思いついたんです。

ただ当時はかなりのアンダーグラウンド的な状況だったのもあり、ピエロのメイクは他のミュージシャンから殴られるだろうなと思ったんです。
けど、ライブが始まったらモヒカンの方がダイブしてきたんです。そこで認めてもらえたような形となり、自分のスタイルはこれとなったんです。

{著者名}

馬場眞由美「衣装も前からずっとなのですか?」

{著者名}

はい、以前は服飾系の学生さん達が競うような形で自分の衣装を作って頂いていたのですが、もう20年近く同じ方に全て製作して頂いています。

ニューロティカの今後

{著者名}

ユージ「今年でニューロティカは39年目、今年は何をされるのですか?」

{著者名}

はい、まず現在既に開催していますが、新宿ロフトさんのブッキングライブとして、BIG Wednesdayという企画で、毎月第2水曜日にライブを10月まで開催しています。

お菓子屋でパンクロッカー!?ニューロティカのあっちゃんに迫る「第9回八王子の匠」
(画像=『八王子ジャーニー』より 引用)
{著者名}

そして、5月、6月は東京・名古屋・大阪のクラブクアトロにてライブを行い、
10月29日は昨年に続きまた日比谷野外大音楽堂にてライブをします。

お菓子屋でパンクロッカー!?ニューロティカのあっちゃんに迫る「第9回八王子の匠」
(画像=『八王子ジャーニー』より 引用)
{著者名}

そして、10月30日、日比谷野外大音楽堂の翌日ですが、ふじやは10時から開店しますので、皆さんお越しお待ちしております(笑)

{著者名}

ユージ「そして来年はいよいよ40年目になりますね、既に何か野望的な企画を考えていらっしゃるのですか?」

{著者名}

はい、いろいろと練っておりますのでどうぞご期待ください!

――YOUTUBE 本編ではこの後、スペシャルゲストが参加されます。動画でぜひご確認ください!

最後に一言

{著者名}

ユージ「最後に読者の皆様に一言お願いします」

{著者名}

八王子にお住まいの方、八王子にお住まいでない方も八王子や、ふじやに遊びにきてください!浅川に行きましょう!高尾山に行きましょう!ふじやに行きましょう!

ユージの書評

音楽とお菓子屋さんの二刀流をされているあっちゃん、本当にパワフルです。

昨年の夏、日比谷野外大音楽堂のライブに参加させて頂いたのですが、ファンの方の連帯感とファミリー感というのが本当に凄いんです。
私はグッズを所持していなく参加していたのですが、後半ペンライトをファンの方は持ってライブを楽しむ曲があるのですが、私が座っていた席の列をまたいだ席の方がペンライトを貸してくれたんです。
その方は数本所持していて、私のように持っていない方に貸してくれてニューロティカのメンバーに気持ちよく演奏してもらうよう、ファン全体でそのライブを成功させているなと、感動しました。

私は昨年度ご縁を頂き、ニューロティカのファングッズのお手伝いをさせて頂き、その際にメンバーの方ともお話をさせて頂いたのですが、熱いファンを作り上げているのが、ニューロティカのメンバー、そしてあっちゃんの人柄なんだなと今回の取材で思いました。

昔ながらのご近所さんとのスキンシップを大切にし、自分のバンドの全国からくるファンの方を大切に、そして八王子の方を大切にあっちゃんからたくさんの元気と笑顔を頂けました。

皆さんもふじやで、そしてニューロティカのライブでたくさんの元気と笑顔を作ってください!

藤屋菓子店 情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認下さい。

住所
東京都八王子市本町3-9


アクセス
八王子駅北口 徒歩12分


営業時間
10:00~16:00


定休日
不定休


電話
042-625-2131


Twitter
@atsushi_fujiya


関連サイト
ニューロティカ オフィシャルサイト

提供元・八王子ジャーニー

【関連記事】
山盛りの野菜が魅力的! 八王子『タンメン麦』
2022年初夏・八王子鑓水に大型複合施設『ビバモール八王子多摩美大前』誕生予定
タクシーを使ってでも行きたい!元八王子のお好み焼き店『高砂舎』
西八王子の大人気パン屋『Due Tre(ドゥエ トゥレ)』のおいしさと品揃えに感動!
【フルーツサンド4選】八王子で買える!絶品フルーサンドまとめ