文章作成もAIの仕事になった

話題のチャットボット「ChatGPT」で、どのようなことができるのかを紹介した今回の投稿。

他にもChatGPTにさまざまなことを質問してみたが、しっかりと答えてくれたので、ついに文章作成もAIの仕事になったのかと、思いがけずひと時代の終わりを感じてしまった。

寂しいというよりも「科学の力ってすげー!」といった気持ちの方が大きいので、いつか遊んだゲームのモブキャラの気持ちが、この歳になってよくよかる。今の時代に生きて、子どもの頃には考えもしなかった科学の進歩を、この目で見ることができたのは本当にラッキーなことだ。

真面目な文章がほしい場合、今のところ速さではChatGPTの右に出るものはいないだろう。ここは潔くAIに負けを認め、ライターとしての今後は『おもしろ路線でペンを握っていこう!』と、心に誓った筆者である。

※サムネイル画像(Image:「マリエ iPhoneアプリとApple活用術(@marie_okawa)」さん提供)

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?