目次
『タキビメン』って?
イベント概要
焚き火体験・タキビメンを体験してみた!
焚き火体験 300円(SNSフォロー割引価格)

ぽめchan こんにちは!ぽめchanです。

今日は気軽に楽しめる焚き火体験にお腹も満たせちゃう!?『焚き火体験&タキビメン』をご紹介☆彡
『タキビメン』は期間限定なのでぜひ、この機会をお見逃しなく!
リーズナブルなのも嬉しいポイント!ご家族、グループでワイワイ楽しみましょう♪

場所は高尾山口駅前から徒歩1分。
体験型ホテル『タカオネ』

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

『タキビメン』って?

今年で2回目の開催となる『タキビメン』。スープの味が2種類、トッピングも豪華に4種類とパワーアップして帰ってきました!!タカオネの焚き火でつくるタカオネ限定の焚き火専用ラーメン(袋麺)です。
『焚き火体験』をセットにすると手ぶらでラーメンづくりを楽しむことができます♪

イベント概要

【実施期間】2023/2/1(水)〜2023/3/15(水)
※1,000食限定販売のため期間中でも商品がなくなり次第終了。
※雨天の場合、折りたたみテントを設置して、雨を避けながら焚き火を行う事ができます。(数に限りがあります)

【利用時間】8:00〜22:00 (L.O.21:00/薪割り20:30まで)
【販売場所】タカオネ カフェカウンター

タキビメンと温泉を楽しむことができる『タキビゆメン』(※平日のみ販売)もあります。京王高尾温泉/極楽湯の入場券・タオルセット付き。

焚き火体験・タキビメンを体験してみた!

カフェカウンターで『焚き火体験』と『タキビメン』を注文。
SNSフォローで焚き火体験(800円)が500円OFFの300円に!!1セットで5名までお楽しみいただけます。

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

タキビメンは醤油と味噌の2種類。お好みでトッピングを選びましょう。
タキビメンの他にテイクアウトメニューもあります。(火で炙れる軽食やデザート、焚き火に合うお酒など)
※飲食物の持ち込みはご遠慮ください

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)
タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

『タキビメン(醤油)』『タキビメン(味噌)』
トッピングは
『マルデ八王子ラーメン』『バタコン味噌麺』
を注文しました。

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

『タキビメン』と説明書を受け取ったら、さっそく指定された番号の焚き火台へ。焚き火台は14台。
(状況により稼働できる台数の変動あり)

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

『焚き火体験』と『タキビメン』の楽しみ方はこちらの説明書を参考に↓

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

わからない事があれば気軽にスタッフの方へ質問しましょう!

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

ラックから必要な道具をピックアップ!!
道具棚にはイス(ロータイプ・ハイタイプ)や薪割りの道具があります。

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

薪を一束持っていこう!!

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

焚き火体験 300円(SNSフォロー割引価格)

説明書を参考に焚き火を作ります。
薪割りからスタート!難しそう・・・と思うかも知れませんが道具が揃っているので案外、簡単にできちゃうんです。

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

薪がパカッ!と割れるなんとも言えない爽快感が味わえます!楽しい〜♪
慣れてくると小学生の子供1人でも簡単に!

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

後は焚き火台に薪と着火剤を入れて、着火剤に火を付けて・・・
あっという間に焚き火の完成!!

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

『薪割り』や『火起こし』日常では味わう事ができない貴重な体験です。

タキビメンを作ろう!

焚き火ができたら説明書を参考に焚き火でラーメンを作ります!注意する事は
・火のそばで作業する時は耐熱グローブを着用。
・ラーメンが出来上がったらアルミ鍋ごとトレーに移す。(鍋の底と側面はススで黒くなります)

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

お湯が沸騰したら麺を投入し、しばらく煮込む。

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

麺をほぐし、スープの素・トッピングを入れて更に少し煮込んだら完成!

【マルデ八王子ラーメン 400円】

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

【バタコン味噌麺 400円】

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

熱々をズズズーーーッといただきます!
うまいっ!焚き火を前に
みんなでワイワイ食べるとまた格別!!
『焚き火』でつくったラーメン!!という特別感も堪りません(๑´ڡ`๑)

最後はお片付け。使った道具は元の場所に戻し、ゴミはゴミ箱へ。

タカオネで体験!焚き火でラーメンが作れる!?『タキビメン』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)