通常のエギングとの違い
「気付かないうちに、エギに噛み跡だけ残っていた」エギングをする誰もが経験があるのではないだろうか。イカは一瞬のうちにエギに抱きつき噛み、違和感を感じると即、エギを離すことがあるためと考えられる。
「邪道エギング」でキャッチ(提供:TSURINEWSライター堤洋一)
しかしイカは、一度エサに夢中になると、離そうとしない。通常のエギングと違いエサが乗っているため、匂いや味でアピールし警戒心の高いイカに対しても違和感なく長く抱かせることでキャッチ率が上がる。アタリがわからなくても抱いている時間が長いので、エギング初心者の方にもおすすめである。
釣行の注意点
夜の釣りになるので、ライフジャケットの装着を徹底すること。駐車場所に気を付け、立ち入り禁止エリア侵入や騒いだり近隣住民の迷惑にならないよう気を付けて邪道エギングを楽しもう。
「邪道エギング」でキャッチ(提供:TSURINEWSライター堤洋一)
エギングで釣れたことがない人必見 イカが釣れない7つの原因と解決策
陸っぱりエギング愛好家が伝えたい【釣り場で出会った漁師さんに「ありがとう」】
アオリイカが釣れる5つの条件 【生態・時期・時間・場所・潮周り】
<堤洋一/TSURINEWSライター>
The post 冬のツツイカを陸から狙う『邪道エギング』入門解説 通常エギングとの違いは? first appeared on TSURINEWS.