静岡おでん祭実行委員会は3月3~5日の期間、日本最大級のおでんの祭典「静岡おでん祭2023」を、青葉シンボルロード(静岡県静岡市)にて開催する。入場は無料で、別途商品購入代金が必要。

(画像=静岡県内のおでん店と全国のご当地おでんが一堂に会する“おでんの祭典”が開催,『BCN+R』より 引用)
県内23店舗と富山、陸前高田、姫路、青森など8店舗も参戦
「静岡おでん祭」は、静岡おでんと全国のおでんの両方を食べられる年に一度の機会として開催されている。
今回の「静岡おでん祭2023」には、静岡を代表する静岡おでんの老舗店、有名店をはじめ、予約が取れないと話題の肉の名店や、静岡おでんの聖地・青葉おでん街の人気店など初出店となる7店舗を含む、静岡県内のおでん23店舗が出店する。
さらに、富山の「カニ面」おでん、陸前高田の「漁師のおでん」、しょうが醤油が特長の「姫路おでん」、青森の「生姜味噌おでん」など8店舗が出店し、ご当地の魅力あふれる個性的なおでんや、出店各地域の地酒を楽しめる。

(画像=(左から)静岡おでん、富山おでん、石巻 絆おでんの提供イメージ,『BCN+R』より 引用)
開催時間は、3月3日が16~21時(一部19時に閉店)、3月4日が10~21時(一部19時に閉店)、3月5日が10~18時。

(画像=2022年開催時の様子,『BCN+R』より 引用)
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック