目次
【ロードス島】4泊5日のクルーズだからこそ訪れることができる紀元前400年に造られた悠久の美に感動!
【クレタ島】ヨーロッパ最古の文明といわれるミノア文明の遺跡がある魅惑の島
【ロードス島】4泊5日のクルーズだからこそ訪れることができる紀元前400年に造られた悠久の美に感動!

(画像=『たびこふれ』より引用)

(画像=『たびこふれ』より引用)

(画像=『たびこふれ』より引用)

(画像=『たびこふれ』より引用)
古代ギリシャ人によって造られ交易で栄えた全長4kmの城塞都市は島々で一番大きく、世界遺産となっています。
港には太陽神ヘリオの高さ約30mの巨像が存在したことでも知られ、大地震で倒壊してしまったそうですが、世界の七不思議の1つと言われています。

(画像=『たびこふれ』より引用)

(画像=『たびこふれ』より引用)
ロードスタウンから約1時間のリンドスという丘の上の村に、古代ギリシャでは最も神聖な場所とされるアクロポリスの遺跡がみられます。
神殿までは上り坂ですが、アテネを祀る神殿や素晴らしいエーゲ海を一望でき、その悠久の絶景美は疲れを吹き飛ばしてくれました。
【クレタ島】ヨーロッパ最古の文明といわれるミノア文明の遺跡がある魅惑の島

(画像=『たびこふれ』より引用)
ギリシャ共和国で最大の島「クレタ島」。下船した街イラクリオンは歴史的建造物も多く、観光地としてとても賑わっていました。

(画像=『たびこふれ』より引用)

(画像=『たびこふれ』より引用)

(画像=『たびこふれ』より引用)
イラクリオンからバスで約30分、ギリシア神話にミノス王が一度入ったら二度と出ることはできない迷宮を建て、半牛半人の怪物ミノタウロスを閉じ込めたという話の場所ともいわれる200部屋以上ある巨大なクノッソス宮殿を訪れました。
紀元前2000年前から今になお歴史を物語る謎多き宮殿遺跡を眺めていると、その当時に惹きこまれてしまいそうになるくらい、レリーフも鮮明に残っています。