皆さんは「気が付かないうちに、自分のスマホが勝手に電話を発信してしまっていた」という経験をしたことがあるだろうか。そのようなこと一度もないという方は、「え、なにそれホラー?」と思うかもしれないが、鞄やポケットの中でのiPhoneの誤作動というのは意外と多いものである。
今日は、誰でも使えるiPhoneの便利技・裏技を日々紹介しているインスタグラマー・ようすけ iPhone便利術・iPhone写真術@yosuke_kochiさんの投稿『バッグの中でiPhoneから勝手に電話がかかった経験ない?』について、皆さんにご紹介しようと思う。
ようすけ iPhone便利術・iPhone写真術さんは先日、下記の文章とともに、iPhoneの誤タップや誤操作を防ぐための設定を紹介した動画をInstagramへ投稿した。
「高知からiPhone便利術・写真術を発信するようすけです。バッグにiPhoneを入れていて勝手に電話をかけてしまった経験ありませんか?誤タップや誤操作を防ぐための設定です!ぜひ試してみてね」
こちらの投稿には、2200件近い「いいね!」が付いており、インスタ上で大きな話題となっている。それではさっそく、この投稿について詳しく解説します。
誤タップや誤操作を防ぐための設定3つ!
iPhoneの画面はかなり感度がよいため、指だけでなく、肘や手首などでも簡単に反応してしまう。そのため、ロックが解除された状態で鞄やポケットにしまうと、中で思いがけず誤タップが起こってしまうのだ。iPhoneの誤タップを防ぐためには、これから伝える3つの設定を見直してみよう。
1つ目は、「設定」アプリから「画面表示と明るさ」の項目をタップする。

下にスワイプし「自動ロック」を選択。

まずは、ここで表示される秒数をできるだけ短いものに設定しよう。

続いて、2つ目は「画面表示と明るさ」の「手前に傾けてスリープ解除」をオフにすることだ。


そして、ラスト3つ目は「設定」から「アクセシビリティ」を開き、「タッチ」を選ぶ。


ここの「タップかスワイプでスリープ解除」の項目も、しっかりとオフにしておく。

上記3つの設定を行っておくことで、iPhoneを鞄やポケットに入れた際の、予期せぬ誤動作はかなり減るはずだ。