
(画像=横浜駅構内にある「JRE MALL Cafe」で、オンライン購入した商品を受け取ることができる、『DCSオンライン』より引用)
サンドラッグはJR東日本と組んで、オンラインで購入した商品をJR横浜駅で受け取ることができる新サービスの実証を始めた。JR東日本のEC(ネット通販)サイト「JRE MALL(モール)」に出店する「サンドラッグe-shop」で購入した商品を、仕事帰りなどに横浜駅で受け取ることができる。
新サービスは2月15日に開始、6月30日まで実証を続ける。受取場所は、横浜駅中央北改札内にある「JREモールカフェ」で、受取可能時間は午前11時から午後8時まで。JREモールカフェは、カフェを併設した体験型ショールームとして2021年11月にオープンした。
利用者は、サンドラッグe-shopで取り扱う医薬品や健康食品、日用品などを注文した後、受取場所としてJREモールカフェを指定、商品が到着するとメールで知らせが届き、都合のいい時間にJREモールカフェで受け取る。
新サービスの展開にあわせて、2月28日までJREモールカフェ内で、サンドラッグの商品を展示。一部の展示商品のサンプルを提供するほか、23日には血管年齢や筋硬度(肩こりの度合い)を無料で測定できる「サンドラッグ 健康フェア」を開催する。
提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」