「unimocc(ユニモック)」のメニューはすべて、アーティストの卵を含むスタッフが、一からスケッチを書き起こし、それをイメージして制作しています。まるで小さな美術館のような、スタイリッシュで非日常的な空間の店内で、フォトジェニックなドリンクやケーキ、アイシングクッキーがお楽しみいただけます。 店舗の設計・施工、デザインを手掛ける株式会社 TSUDA CONSTRUCTION COMPANY(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:津田直樹)は2023年3月1日、大阪・谷町六丁目に、アート好きによる、アート好きのための小さな美術館のようなギャラリーカフェ「unimocc(ユニモック)」をオープンいたします。

「unimocc(ユニモック)」で働くスタッフの中には、現役で活動するアーティストの卵もいます。アートをこよなく愛する私たちが、アート好きな仲間とアートを通じて交流する場を創りたいという想いから立ち上げたギャラリーカフェです。

一度聞くと忘れない「unimocc(ユニモック)」という名前は、「mate」(仲間)とアルファベットを組み合わせると、「communicate」(交流する)になります。「mate(仲間)」であるお客さまや、作品を展示するアーティストの皆さま、そしてここで働くスタッフたちが「unimocc(ユニモック)」という場に集うことで、アートをつうじて新しい交流が生まれます。

「unimocc(ユニモック)」の店内は、8席のスタンディングテーブルでフォトジェニックなドリンクやケーキが楽しめるカフェスペースと、若手アーティストの作品をゆっくりと鑑賞できるギャラリースペースから構成されます(ギャラリーに展示されているアート作品は購入も可能)。さまざまなアーティストのグッズも展示されており、気に入ったグッズがあれば購入することもできます。なお「unimocc(ユニモック)」は展示作品も含めて、すべて店内撮影OKです。

まるで小さな美術館のような、スタイリッシュで非日常的な空間の店内で、アート好きな仲間(お客様、アーティスト、スタッフ)との交流がお楽しみいただけます。

アートの魅力を発信し、日常で気軽にアートを楽しめる場にしたいという想いから、「unimocc(ユニモック)」でご用意するドリンクやケーキは、以下のようにすべてアート体験ができるものとなっています。
- 名画をモチーフにしたドリンク「ART mock drink(アートモックドリンク)」
有名絵画からインスピレーションを受け、作品へのオマージュをこめてデザインや色、味でその魅力を表現した唯一無二のドリンクです。日本でも圧倒的な人気を誇り、作品を所蔵する美術館も多いオーストリアを代表する画家・クリムトの代表作である「接吻」のほか、全6作の有名絵画のオマージュを込めてスタッフがデザインしたドリンクは、フルーツシャーベットのティーソーダや、エスプレッソ抹茶ラテ、アーモンドバニララテなど全部で6種類。それぞれどんな作品がモチーフになっているか、ぜひ想像してみてくださいね。


アートモックドリンクは、店内でのイートインだけでなくテイクアウトもOK。おもわず写真に撮りたくなるフォトジェニックなドリンクを片手にぶらりと街歩き、なんていうのも楽しみ方の一つです。

- 自分で盛りつけて“作品”作りを体験するケーキ「キャンバスケーキ」
紅茶がふわっと香るスポンジに、甘酸っぱいフランボワーズクリームをサンドした真っ白なバタークリームケーキ。パレットに載ったカラフルなクリームや、標本箱に入った鮮やかなトッピングパーツを自由に盛りつけて、自分だけの“オリジナル作品”を仕上げていただく体験型のケーキです(パレットのクリームやトッピングは、季節によって異なります)。

