ゼンショーHD、ハンバーガー店「ロッテリア」を買収
(画像=ロッテリアは「エビバーガー」や「絶品チーズバーガー」などが看板商品で、358店を展開している、『DCSオンライン』より引用)

 外食大手のゼンショーホールディングス(HD)は2月16日、ハンバーガーチェーンの「ロッテリア」(東京都新宿区)を買収すると発表した。4月1日付けで全株式を取得する。買収額は非公表。

 ロッテリアの親会社であるロッテHDから、全株式を買い取る。ロッテリアは1月1日時点で358店を展開している。ゼンショーHDグループの食材調達、物流、店舗運営機能などと相乗効果が見込めることから、買収を決断した。

 ゼンショーHDは、牛丼の「すき家」、回転すしの「はま寿司」、ファミリーレストランの「ココス」などを展開しており、22年3月期の売上高は6585億円と外食では最大手。ロッテHDでは、ゼンショーHDが店舗運営や商品開発、マーケティングで豊富なノウハウを持っていることから、ロッテリアの今後の成長のために同社に売却することを決めたとしている。

 ロッテリアは1972年に東京・日本橋で1号店をオープンした。ゼンショーHDの傘下に入った後も、当面は「ロッテリア」のブランドを維持する。

提供元・DCSオンライン

【関連記事】
「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」