上司や同僚、友人などが海外赴任することになった場合、餞別品選びに悩む方も多いでしょう。今回は、そんな時におすすめできる、海外赴任する方に向けてのギフトを厳選してご紹介します。日本を離れたときに恋しくなるものや、海外生活であると便利なものなど様々なので、ぜひ参考にしてみてください。

海外赴任する方に喜ばれるプレゼントの選び方

海外赴任する方へおすすめのプレゼント15選!喜ばれるギフトをご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

まずは、海外赴任する方に贈ると喜ばれるプレゼントの選び方について解説します。基本的には、海外へ行っても手に入りやすいものより、日本ならではのアイテムや食品、海外ではなかなか販売されていないものがおすすめです。

選び方①軽くてコンパクトなもの

海外赴任する方へおすすめのプレゼント15選!喜ばれるギフトをご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

海外赴任が決まった方への餞別として、気持ち程度のプレゼントを贈る場合は、できるだけコンパクトなものがおすすめです。基本的に餞別品は出発前に渡す方が多いと思いますが、引っ越しの荷物は事前に送ってしまう場合がほとんどなので、直前に渡された贈り物などはスーツケースに入れることになります。

しかし、スーツケースの中はただでさえ生活用品でいっぱいになるため、贈り物はコンパクトにしてあげたほうが、隙間に入れ込むことができます。また、重さのあるものも相手の負担になる場合があるので、コンパクトかつ軽いものを選ぶのがベストでしょう。

選び方②海外で役立つもの

海外赴任する方へおすすめのプレゼント15選!喜ばれるギフトをご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

贈り物は、海外生活で役立つものにすると喜ばれることが多いです。例えば、海外は日本よりも更にキャッシュレス化が進んでいるため、オシャレなカードケースやマネークリップ、カード情報の不正抜き取りを防ぐことができるスキミング防止機能付きのカードケースやポーチなども便利です。

また、日本の電化製品を持っていくと大抵の国では変換プラグや変圧器が必要になりますが、これはいくつあっても困らない場合が多いため、贈り物として添えるのも良いでしょう。

その他に、国によってはスーパーなどでレジ袋の使用を禁止されているところもあります。そこで、デザイン性の高いエコバッグをプレゼントするというのもおすすめです。

選び方③海外では手に入りにくいもの

海外赴任する方へおすすめのプレゼント15選!喜ばれるギフトをご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

海外では手に入らない日本特有のものは、自分で持って行く方も多いですが、消耗品や食材であればたくさんあっても多すぎることは無いと言われており、贈り物として非常に喜ばれます。以下で代表的なものをピックアップしたので、参考にしてください。

【インスタント系和食】

海外赴任する方へおすすめのプレゼント15選!喜ばれるギフトをご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

みそ汁やふりかけ、日本ならではの調味料、海藻系のスープなどといった和食の詰め合わせ品は海外へ行く方への贈り物として定番でもあります。

海外に行くと、慣れない食生活で和食を食べたくなるという方が非常に多いため、これらは自宅にいくつストックしてあっても困りません。ただし注意点として、生ものや賞味期限の短いものは避けましょう。

【日本製のタオル】

海外赴任する方へおすすめのプレゼント15選!喜ばれるギフトをご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

タオルは海外のものより圧倒的に日本製のタオルの方が肌触りや質が良いと言われています。そのため、今治タオルやオーガニックコットンタオルなど、良質な素材のタオルを贈ると喜ばれるはずです。

【折り畳み傘】

海外赴任する方へおすすめのプレゼント15選!喜ばれるギフトをご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

折り畳み傘自体は海外でも販売されているのですが、日本のものに比べてサイズが大きい上に重たく、機能面にも不安のあるものが多いようです。そのため、通常よりも高めのおしゃれな折り畳み傘をプレゼントするというのもおすすめです。女性であれば、日傘としても使用できるものも良いでしょう。

【携帯ウォシュレット】

海外赴任する方へおすすめのプレゼント15選!喜ばれるギフトをご紹介!
(画像=引用:Amazon、『KASHI KARI』より引用)

トイレで使用するウォシュレットは日本の文化であり、海外ではほとんどのトイレに設置されていません。そのため、携帯ウォシュレットを贈るとトイレでの衛生面も清潔感も保つことができ、便利でしょう。

選び方④男性・女性に合ったもの

海外赴任する方へおすすめのプレゼント15選!喜ばれるギフトをご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

男性・女性でそれぞれ必要になってくるものや、もらって嬉しいものが違う場合もあるため、それぞれの性別に合ったものもおすすめです。例えば、男性ならばシェービングセットやスーツに合わせやすいネクタイなども餞別品として喜ばれます。

一方で女性は、トラベル用の化粧品類や保湿アイテム、ヘアブラシなどの美容グッズは消耗品なので、贈り物としてもらっても困ることはないでしょう。海外へ行くと肌の状態が変化したり、環境の違いによるストレスで肌トラブルが発生することもあるので、低刺激のものを選んであげましょう。