【天皇杯】準決勝②琉球後半に横浜BC河村45得点怒涛の攻撃に死闘で逃げ切りファイナルへ進出/沖縄アリーナ8503人最多入場更新
天皇杯セミファイナル、昨シーズンの琉球キングスは初のベスト4に進んだが、千葉ジェッツに敗れる結果となり、今シーズンこそコマを進めて栄冠を目指してきた。リーグでは6連勝してホームで迎え撃つは“河村勇輝”率いる横浜ビー・コルセアーズ。
横浜BCはチーム初の天皇杯セミファイナル進出、琉球との対戦は1月に横浜ホームで1勝1敗イーブンとし、現在シーズン最多勝利数記録を更新して挑む。どちらがファイナルへ駒を進めるか一発勝負の注目の戦いになった。お互いbjリーグ時代、琉球は2012-13シーズンに有明で優勝、6年ぶりに有明へ行けるのか、横浜は2013-14シーズン以来の有明になるのか。
2/15(水) @沖縄アリーナ
琉球 96-91 横浜BC
1Q 29-18
2Q 27-26
3Q 18-23
4Q 22-24
<琉球>
#45 ジャッククーリー23 得点17Reb
#30 今村佳太 21得点(3P4/6)
#88 牧隼利 12得点(3P4/4)
#1 ジョシュダンカン 11得点
#7 アレン・ダーラム11 得点
<横浜BC>
#5 河村勇輝 45得点 (3P 9/17)7アシスト
#10 チャールズ・ジャクソン 15得点
入りは、河村のスリーポイントから入る。河村には琉球の今村がマッチアップ。琉球はダンカン、牧のスリーポイントから、岸本、ダンカンと連続アウトサイドが決まり9得点のラン。横浜は河村からジャクソンと得点なパターンで攻めるが、琉球のプレッシャーの強さハードなディフェンスでジャクソンのファウルトラブルが早々に起こり、オフェンスのリズムを掴む間に、琉球は次々とアウトサイドから得点して、今村がスリーを決ると会場の立ち見満席もソールドアウトの沖縄アリーナは歓声で響き渡る。1Qから29-18オフェンスが爆発。
2Qお互いインサイドの強さを出してくる中、琉球はクーリーがしっかりリバウンドからのセカンドチャンスで得点を重ねる。横浜は森井のパスからケガから復帰した森川が入り得点。琉球は田代がマッチアップし、田代のスティールからの得点で流れを渡さない。岸本からクーリーとボールムーブ良く、ダーラムもゴール下の強さを見せ今村の連続得点で点差を広げる。横浜は河村が入り森井と2ガードで、河村の速攻からバスカンを取り横浜の得意のトランジションゲームにもっていき、一桁得点差までもっていきたいが、琉球は牧のスリーがまたもや決まり、出てくる選手たちの外からのシュートタッチも良く(3P 7/10)前半は56-44と琉球のハイスコアで折り返す。
前半は、琉球が3P(8/12)66.7% に対して横浜BC(3/12)25%
リバウンドは琉球21本に対して横浜11本とゴール下でも強さをみせる。
後半、横浜はリバウンドからオフェンスと流れを掴みたいがジャクソンのファウルが早々に取られ、アウダとオリバーがゴール下で気を吐く。アウトサイドの確率を上げていきたい横浜はディフェンスからギアを上げ河村のスリーポイントで一桁にし、スティールから速攻もでて、須藤のスリーポイントとアウトサイドが決まり出した横浜は点差を5点差と詰めてくる。更に河村のスリーポイントが決まり2点差まで詰めよると、沖縄アリーナが静まりかえり、すかさず岸本がスリーポイントをやり返すが、タイムアウト後も河村はステップバックスリーを決め、琉球は河村が、決めると必ず牧がやり返し4本目のスリーポイントを決めなど、クーリーのブロックショットも出て会場のボルテージも上がる。
ここから拮抗する展開となる4Qは、河村がタフショットからも連続でスリーポイントを含めどこからでも決めてくる粘り強さに、この試合で最多入場者数を更新した沖縄アリーナは、響めきと静けさの繰り返しとなる。1点差までくると、クーリーがゴール下を譲らない。ここで松脇がしっかりオープンから決め切る。更にタイムアウト後、この試合に河村にマッチアップしていた今村が、スリーポイントで突き放すと会場のボルテージは一気にあがりアリーナが揺れる。
そして残り15秒切って、河村のスリーポイントで45得点目のキャリアハイを決めると会場は静まりかえる。横浜は2点差とこれまで同じ様な局面で、河村の逆転弾で勝利してきたが琉球はダーラムがリバウンドからフリースローを決め、横浜の猛追を逃げ切りホームで勝利した。
河村のキャリアハイを更新する凄まじ攻撃を最後まで集中して全員で得点し、守り切った琉球ゴールデンキングスが、有明アリーナでのファイナルへ駒を進めた。