名古屋港でも良型数釣り

続いては16日、愛知県弥富市の名古屋港西部。この日は強風だったので、まずは足元でアナゴを狙う。

午後7時に仕掛けを投入すると、この時期には珍しく良型が連発。1時間半で10匹キャッチできた。

伊勢湾奥の波戸ルアー釣りで新子タチウオ好調 2桁釣果に満足伊勢湾奥の新子タチウオ(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)

アナゴの時合いが終わったところでタチウオに変更。3gのジグヘッドで探ると、着水後のフォールで突き上げるようなアタリが出た。とはいえ一瞬テンションが抜けるだけだ。

そこで4gのダートヘッドに変更。リアクションで食わせる作戦が効いたのか、何とか数匹キャッチできた。ただイトフケでフッキングが決まらず、バラシも目立つ。

メタルジグでもヒット

そこで最後は5gのメタルジグ。このウェイトになればいくらかは快適だ。キビキビした動きで誘っていくと予想通りにヒット。結局10時までに6匹キャッチした。難しい状況だったが、あの手この手で試行錯誤するのもまた楽しい。

伊勢湾奥の波戸ルアー釣りで新子タチウオ好調 2桁釣果に満足伊勢湾奥の新子タチウオ(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)

例年通りなら2月ごろまでは狙える。居場所さえ見付ければ何らかの反応はあるので、あとは腕次第。釣りモノの少ないこの時期、一度狙ってみてはいかがだろうか。

陸っぱりで『LTタチウオ』が流行中? 流用タックルや釣り方を解説

【タチウオのちょっと変わった生態】 共食いするほど獰猛なのに繊細?

生きているタチウオの展示が話題 メジャーなサカナだが飼育は難しい?

<週刊つりニュース中部版APC・浅井達志/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
名古屋港
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年2月10日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 伊勢湾奥の波戸ルアー釣りで新子タチウオ好調 2桁釣果に満足 first appeared on TSURINEWS.