大人気のつけ麺、ラーメン屋を展開している魚雷さん系列の居酒屋が並木坂にあるってご存知ですか?

それって絶対美味しいじゃん!!!ということで行ってきたのでご紹介いたします。

目次
2022年11月並木坂にオープン
安くて美味しい!!

2022年11月並木坂にオープン

場所は並木坂、イワサキエースさんのお向かいの2階です。

昨年11月10日にオープンされたそう。

あの魚雷系列の居酒屋「庶民の酒場 大富豪」に行ってきたよー!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

ドアを開けて2階に登ると、元気な「いらっしゃいませー!」という声が聞こえ、こちらもテンション上がります。

あの魚雷系列の居酒屋「庶民の酒場 大富豪」に行ってきたよー!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

オープンしたての綺麗な店内は、カウンターのみ、全15席です。

気になるメニューはこんな感じ。

安くて美味しい!!

あの魚雷系列の居酒屋「庶民の酒場 大富豪」に行ってきたよー!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
あの魚雷系列の居酒屋「庶民の酒場 大富豪」に行ってきたよー!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

メニュウー!!!

この表記から既にお店の濃さがうかがえます。

初めに注文したのは都一のポテサラ!

あの魚雷系列の居酒屋「庶民の酒場 大富豪」に行ってきたよー!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

都一とは子飼にあるお肉屋さん。こちらも系列とのこと。

定番のきゅうり、にんじん、玉ねぎが入っていてなめらかなじゃがいもとよく合います。

メニューの中でも特にオススメなのは1枚目右下の焼きとんということで、早速注文してみました。

焼き鳥はよくありますが、焼きとんって珍しいですよね。

あの魚雷系列の居酒屋「庶民の酒場 大富豪」に行ってきたよー!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

これはハラミ。

添えられた薬味は紅生姜ベースの赤味噌。

濃いめのタレに、紅生姜のアッサリ感とピリッとしたアクセントが良い!!

あの魚雷系列の居酒屋「庶民の酒場 大富豪」に行ってきたよー!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

イチオシの上シロは腸の部位だそう。

こちらは山椒でいただきました。

トロトロでこちらもうまぁ…!!!

あの魚雷系列の居酒屋「庶民の酒場 大富豪」に行ってきたよー!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

大好きなタンは、ステーキでいただきました。

ブラックペッパーが効いていてこれも美味しい!コリコリの食感がたまりません。

あの魚雷系列の居酒屋「庶民の酒場 大富豪」に行ってきたよー!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

「これもオススメなの!」

と出していただいたのは酢豆腐。

酢と紫蘇で漬けてあり、さっぱりしてお口直しにも持ってこいです!

あの魚雷系列の居酒屋「庶民の酒場 大富豪」に行ってきたよー!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

唐揚げはラー油マヨと一緒に。

…ところで、居酒屋なのに食べ物の紹介ばかりだなぁって気になりませんか?

そんな、気になるお酒のメニューはこちら。