目次
モーターボートツアー
最後に

モーターボートツアー

下のマップポイント付近のエリアでモーターボートツアーのガイド兼運転手が簡単に捕まります。料金は交渉次第ですが、イーリャ・ド・アモール周辺なら大体200レアルから350レアル(約6,000円から1万500円相応)が相場で、貸し切りなので一人からで大丈夫です。個人的には昼食後からのショートツアーがお薦めです。

【ブラジル】アマゾンのカリブ!?アウテル・ド・ション のおすすめ観光ルートをご紹介!
(画像=<モーターボートツアーの宣伝例>、『たびこふれ』より引用)
【ブラジル】アマゾンのカリブ!?アウテル・ド・ション のおすすめ観光ルートをご紹介!
(画像=<ショートツアーのモーターボート>、『たびこふれ』より引用)

お薦めのショートツアーは昼食後にまずはタパリ湖~ポンタ・デ・ペドラス(ポンタ・デ・クアタ)~ポンタ・ド・クルルのルートがお薦めです。ポンタ・ド・クルルの近くで川イルカが見れますが、主に夕方なので、まずはタパリ湖で魚(シャルート)と戯れた後にポンタ・デ・ペドラスの岩に登って記念写真を撮ってビーチを満喫し、ポンタ・デ・クアタで軽く泳いだ後にポンタ・ド・クルルでイルカとサンセットを見るのが定番ですが、時間が押している場合はポンタ・デ・クアタを飛ばして、直接ポンタ・ド・クルルに行ってもらいましょう。

ボートの速度とタパジョス川の波で結構激しく上下に揺れるので、船酔いをしやすい方は要注意です。揺れで写真撮影も結構きついのが難点ですが、運が良ければ(?)、ガイドさんが内緒でモーターボートの運転をさせてくれます。

【タパリ湖】

ボートが接岸して降りてから小さな砂山を超えると緑に囲まれたワイルドなタパリ湖が現れます。シュノーケル用具とGo Pro、魚の餌付け用小袋入りのクッキーが必需品です。
個人的にアウテル・ド・ション観光で一番お薦めのスポットです。ラーゴプレットとも呼ばれています。

【ブラジル】アマゾンのカリブ!?アウテル・ド・ション のおすすめ観光ルートをご紹介!
(画像=『たびこふれ』より引用)
【ブラジル】アマゾンのカリブ!?アウテル・ド・ション のおすすめ観光ルートをご紹介!
(画像=『たびこふれ』より引用)
【ブラジル】アマゾンのカリブ!?アウテル・ド・ション のおすすめ観光ルートをご紹介!
(画像=『たびこふれ』より引用)

【ポンタデペドラス】

広大な砂浜に二つの岩がそびえ立つビーチ。岩で足場の悪いポイントが若干多いのが難点だが、天候次第ではかなりカリブっぽい雰囲気を醸し出すビーチで、イーリャ・ド・アモールよりポンタ・デ・ペドラスの方が好きだというブラジル人が結構多いです。同ビーチの川の家で是非ともシャルートのフライを味わってみて下さい。

【ブラジル】アマゾンのカリブ!?アウテル・ド・ション のおすすめ観光ルートをご紹介!
(画像=<ポンタデペドラスのビーチ>、『たびこふれ』より引用)
【ブラジル】アマゾンのカリブ!?アウテル・ド・ション のおすすめ観光ルートをご紹介!
(画像=<海(川?)の家で食べたいシャルートのフライ >、『たびこふれ』より引用)

【ポンタ・ド・クルル】

アウテル・ド・ション観光で、サンセットといえばイーリャ・ド・アモールとポンタ・ド・クルルですが、時期が早過ぎても遅過ぎても砂の小径が水の下の憂目にあってしまいます。運が良ければ砂の小径で翼を休める大量の水鳥を見ることもできます。

【ブラジル】アマゾンのカリブ!?アウテル・ド・ション のおすすめ観光ルートをご紹介!
(画像=『たびこふれ』より引用)
【ブラジル】アマゾンのカリブ!?アウテル・ド・ション のおすすめ観光ルートをご紹介!
(画像=『たびこふれ』より引用)

最後に

ブラジルまで足を運ぶ機会に恵まれましたら、一粒で二度美味しいアマゾンを是非とも味わって頂くことが出来ましたら幸いです。

文・写真・Lua Cheia/提供元・たびこふれ

【関連記事】
避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介