指摘したラサール石井氏にも「ラサールこそなんなんだ」と飛び火。
ラサール石井〝世襲〟の自民候補・岸信千世氏に苦言「この感覚では庶民のための政治はできない」|東スポWEB PsZ6v2idaお前の「ラサール」はなんだよ?
— なる (@nalltama) February 13, 2023
有象無象の候補者よりもぜんぜんマシだと擁護する声も。
#岸信千世 #山口2区HPに家系図を載せて批判されているけど、帰化一世議員はじめ、身元不明な議員よりはマシだと思います。家系図の女性不在は中途半端で世襲が強調されてしまい、家系図として瑕疵があったと言えますが…
『 岸 信千世(きしのぶちよ)公式サイト 』📄QEpoj0qdsw pic.twitter.com/T5IgJL041z
— 渡海 千明 (@ChiakiTokai) February 13, 2023
時代の転換期ということで岸信千代氏待望論もあります。
岸信千世さんには何度かお目にかかっているが、こうして画面で見ると若いなと感じる。日本の歴史上、時代の転換期に若武者が躍り出て国を救った例は多い。父・岸信夫さん、伯父・安倍晋三さんの果たせなかった大望に果敢に挑んでください。 Wcv4nbTi79
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) February 9, 2023
ただし、世襲政治が日本の停滞の原因ではないかという指摘も多く見られます。
政治家の世襲はやっぱりダメだな。
— 猫組長 (@nekokumicho) September 18, 2019
現状は世襲政治家の当選・再選に最適した選挙制度になっているという指摘も。
世襲政治を廃止するには選挙制度を変えることが大事。小選挙区比例代表制は「世襲が落ちないため」の選挙制度です。
岸田首相の長男秘書官が公用車で「欧米観光&ショッピング」識者が警鐘「世界から批判される日本政治」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] FI2v3Xzxl #SmartFLASH
— ワタセユウヤ (@yuyawatase) February 9, 2023
一方で、世襲政治家は北米や欧米にも多いそうです。
日本人の知らん政治
・日本の自民党は北米と欧州感覚だとリベラル
・日本の野党は北米と欧州感覚だと過激な極左
・北米と欧州では日本で共産党が主要野党でまだ存在しているのに驚愕される
・実は北米と欧州も世襲政治家は多い
・実は北米と欧州感覚では日本の政治家の汚職はかなりしょぼい
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) December 16, 2022
実力が伴っていれば文句も出ません。少なくとも敵対しているような人たち以外からは。
参考 コネ入社したフジテレビで持てる能力をいかんなく発揮する岸のぶちよさん pic.twitter.com/ecOnAsVnVQ
— 滝沢ガレソ🪚 (@takigare3) February 12, 2023
でも、日本人はとにかく血筋が大好きみたいです。いつからこうなったんでしょうかねえ。
最近のジャンプ主人公って血筋大好きだな。漫画の主人公も世襲か。
— S-N-S-K (@turnaroundph) July 6, 2010