目次
どんなお弁当・お惣菜があるのでしょう?
 ・メイン商品は、ごはんがホカホカのお弁当!
期間限定販売のおすすめメニューを、ご紹介します!
 ・セット注文した組み合わせは…

エリリン 八高線北八王子駅から徒歩15分。JR八王子駅北口からバスで大和田小学校バス停下車2分の場所にある、お弁当・お惣菜屋さんをご紹介します♪

車・徒歩では、北野方面から八王子バイパスを八王子インターチェンジ方面に向かい、右側にあるマクドナルドが目印です。手前のマンション1階に、お店があります。

お米屋さんが経営するお弁当屋さん『ごはんのともえや 大和田店』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

所在地:東京都八王子市大和田町4-21-4 第2ともえビル

どんなお弁当・お惣菜があるのでしょう?

店内に入ると正面のケースに、お惣菜が陳列されています。好きなお惣菜を選び、レジに持っていくシステムです。
陳列されていないお惣菜は、レジで注文すると作っていただけます。

お米屋さんが経営するお弁当屋さん『ごはんのともえや 大和田店』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

お味噌汁・天ぷらも販売してます。お惣菜同様に陳列されていない時は、レジで注文後に作っていただけます。

お米屋さんが経営するお弁当屋さん『ごはんのともえや 大和田店』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

レジカウンターに陳列されている揚げ物メニューも、レジで注文後に作っていただけます。(取材時は、陳列商品がありませんでした。)カウンターの左壁に揚げ物メニューが貼ってあるので、それを見て選び、注文する事も出来ます。

お米屋さんが経営するお弁当屋さん『ごはんのともえや 大和田店』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

メイン商品は、ごはんがホカホカのお弁当!

店内入って右側の陳列棚に、お弁当が陳列されています。のり弁・幕の内といった定番弁当を始め、メニューが豊富です。

お米屋さんが経営するお弁当屋さん『ごはんのともえや 大和田店』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

陳列棚をよく見ると…お弁当に入っているのは、おかずのみです。
ごはんが入っていない理由は、レジに持って行ってから、炊きたてごはんを入れるというサービスなのです!ホカホカのおいしいごはんを食べていただきたいという、経営がお米屋さんならではのこだわりですね。

お米屋さんが経営するお弁当屋さん『ごはんのともえや 大和田店』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

陳列棚にないメニューのお弁当は、他のメニュー同様に注文後に作っていただけます。その場合は出来上がりまで10分~15分かかりますが、アツアツ・ホカホカのお弁当が食べれるワクワクを感じながら待てます!

お米屋さんが経営するお弁当屋さん『ごはんのともえや 大和田店』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

ごはんは、白米・玄米・もち麦の3種から選べます。出来たてお弁当でごはんの種類が選べるのも、お米屋さんならではですね!ごはんの量の調整も可能です。

お米屋さんが経営するお弁当屋さん『ごはんのともえや 大和田店』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

おにぎりは、レジカウンターに陳列されています。他のメニュー同様に陳列されていない時は、レジで注文すると作っていただけます。
お弁当のごはんのように、アツアツ・ホカホカのおにぎりが食べれるのですよ!想像しただけで、ワクワクしますね。

お米屋さんが経営するお弁当屋さん『ごはんのともえや 大和田店』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

陳列されている商品を温かくして食べたい!温かいお弁当だけど、もっとアツアツ・ホカホカにしたい!というお客さまの為に、電子レンジがあります。

お米屋さんが経営するお弁当屋さん『ごはんのともえや 大和田店』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

期間限定販売のおすすめメニューを、ご紹介します!

入口の自動扉と、入って右側のお弁当陳列棚に、貼り紙があります。
「温かそば・うどん はじめました!」「つゆにこだわりました」。そば・うどんが好きな私は迷わず、「食べたい!」と思ったのです!

お米屋さんが経営するお弁当屋さん『ごはんのともえや 大和田店』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

別の貼り紙を見ると…ミニ丼とのセットがあるではないですか!
そばかうどんとごはんも両方食べたい人には、魅力的なセット。そば・うどんは、普通の量とミニが選べるのもいいですね。

お米屋さんが経営するお弁当屋さん『ごはんのともえや 大和田店』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

セット注文した組み合わせは…

そばとうどんのどちらにしようか、ミニ丼メニュー全てが気になり…悩んだ結果、うどん(ミニではない)とオーソドックスに天丼の組み合わせで、注文しました。他のメニュー同様に、レジで注文してから作っていただけます。待つ事15分ぐらいでテイクアウト用のセットを受け取り、自宅に持ち帰ったのが、こちらです!

お米屋さんが経営するお弁当屋さん『ごはんのともえや 大和田店』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

天丼は、海老・イカ・ちくわの3種類です。天ぷらにたっぷりかかった甘だれの相性が良く、衣はサクサクなので、お箸が進みます。

お米屋さんが経営するお弁当屋さん『ごはんのともえや 大和田店』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)

うどんは、別容器に入っているつゆをかけて、乗っている天かす・ネギ・ワカメと一緒に食べます。
お箸でうどんを掬っただけで、つや・コシの強さが分かりました。つゆは甘めで、胃にやさしいお味です。

お米屋さんが経営するお弁当屋さん『ごはんのともえや 大和田店』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)
お米屋さんが経営するお弁当屋さん『ごはんのともえや 大和田店』
(画像=『八王子ジャーニー』より引用)