しかし何が問題なのか、よくわからない。北神さんは神社仏閣とか食糧自給率とか言っていますが、神社仏閣を外国人が所有しても実害はない。食糧は国内で生産するのだから、自給率に影響はありません。
水目的とは無関係の海外からの投資にビビった北海道議会か水が狙われていると騒いだ事がきっかけに広まった被害者妄想が情弱に広まったのでしょう!本当に地域にとって大切な水資源があるなら熊本県の様に特視区域を定めたら良いだけ!監視するのは国内業者も同じだが外資を差別するのは島国根性 Bf8vnjc1
— masa(山里 勝) (@masavon) February 8, 2023
水源地というよりは単なる原野を買って北海道の土地持ってるよーって自慢してるだけらしいよ。大体水源地買って水でも持っていこうとでも思ってるのかね笑 Hx1vnnXD
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) February 8, 2023
土地の「所有権」よりも、法律を適用する国家主権のほうが上位にあるので、違法行為があれば所有権は剥奪できるのです。
具体的に何が問題なのか。中国人が日本の土地を所有しても、中国政府が支配するわけではない。統治権は日本にあり、固定資産税も日本政府が徴収する。国内投資の不足している日本にとっては歓迎すべきことだ。ネトウヨには、中国人を「チャンコロ」と呼んだ昔の差別意識が残ってるんじゃじゃないか。 Ef2weTWy
— 池田信夫 (@ikedanob) February 7, 2023
もとは北海道から始まった話ですが、これは使い道のない土地を中国人に売った原野商法だといわれています。
中国人が島を買ったとかで吹き上がってる酷使様がいらっしゃるようですが、原野商法ってご存じですかね。
固定資産税を払っていただけるようなのでありがたいことです。中国人はあまり理解してない人が多いのです。価値ない土地は物納不可ですよ。
— ホルモンの人 (@hormonenohito) February 4, 2023
北海道の土地を中国人が買ってるのは水源地に毒まくためだとか真面目に言ってる奴がおったな。それもテレビで。毒まく奴がわざわざ土地代支払ったり、登記したり、固定資産税納めたりせんっての。 AF9jyAlhs1
— リカオン (@cocoopit_t) February 7, 2023
中国人が無人島を買ったという話も、ネトウヨ界隈で盛り上がっています。
中国人が個人で日本の島を買って、リゾート開発できるというのが日本の実態。公明党が与党にいると、規制自体は簡単なのに、国家の安全保障を関わっていることすらまともに規制できない。
日本で島を購入した中国人女性が話題、ネットで羨望の声―中国メディア T9FP9A04v8
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) February 4, 2023
しかし政府は問題にしていません。
【屋那覇島は伊江島と野甫島の内側にあり、領海直線基線を構成する島ではないので、重要土地等調査法の対象外】伊是名村が海岸等保有しているか否か確認する。瀬戸内海の島々も重要土地等調査法の対象外。 K7zJELSNd
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) February 6, 2023
問題は土地の所有権ではなく、その軍事利用です。この無人島は持ち主が別荘を建てるらしいので、何も問題はありません。中国政府に対して警戒は必要ですが、中国人が日本の土地を買うのは「インバウンド」として歓迎すべきことです。