すかいらーくホールディングスは、昨今の急激な物価上昇を受け、従業員を対象に最大で12万円の「インフレ手当」(特別一時金)を支給する。対象は正社員、嘱託社員と社会保険加入のパート・アルバイトで、3月の給与と合わせて支給する。

 支給額は正社員と嘱託社員が5万〜12万円。子育て世帯は人数に応じて支給額を増やす。パート・アルバイトには一律1万円を支給する。インフレ進行で生活コストが上がっている従業員を支援することが不可欠だと判断した。

提供元・DCSオンライン

【関連記事】
「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」