1月31日、国際線専門の格安航空会社ZIPAIR Tokyo(以下ZIPAIR)が機内インターネット通信高速化に向け、アジアで初めてSpaceXと共同で、衛星通信サービス「Starlink」導入に向けた技術検証を進めることを発表しました。
SpaceXは2022年10月に航空機向けのStarlinkサービス「Starlink Aviation」を発表していました。
現在も無料のインターネットサービスを提供しているといいますが、今後はサービスの品質向上を目指す考えです。ZIPAIR Tokyo代表取締役 西田真吾氏は、このように述べています。
「今回SpaceXと開始する技術検証は、単に機内でのインターネット通信速度を高速化することのみならず、地上でできることを機内でも当たり前にできるようにする、そのような『NEW BASIC』を実現していくために非常に重要なものであり、機内でお客さまの過ごされる時間・体験に更なる可能性を広げることができるものと確信しております」
提供元・宙畑
【関連記事】
・衛星データには唯一無二の価値がある。メタバース空間のゼロ地点を作るスペースデータ佐藤さんを突き動かす衝動とは
・深刻化する「宇宙ごみ」問題〜スペースデブリの現状と今後の対策〜
・人工衛星の軌道を徹底解説! 軌道の種類と用途別軌道選定のポイント
・オープンデータ活用事例27選とおすすめデータセットまとめ【無料のデータでビジネスをアップデート! 】
・月面着陸から50年!アポロ計画の歴史と功績、捏造説の反証事例