
食品や家電、家具、地域特産品などを扱う23のショップが出店する(画像=『DCSオンライン』より 引用)
ANAホールディングス子会社のANA X(東京都中央区)は1月31日、高島屋や成城石井など23のショップが出店するEC(ネット通販)モール「ANA MALL(エイエヌエーモール)」を開設した。
食品や家電、家具、地域特産品などを取り扱う。購入金額100円につき1マイル、ANAカードで購入すれば2マイルが貯まる。1マイル=1円として買物や旅行に使える。航空券の購入で貯まったマイルを、買物に使うこともできる。
ANA MALLの開設によって、約3800万人のANAマイレージ会員はマイルを貯めたり、使ったりできる機会が増える。
ANA MALLにはANA Xが運営する地域特産品ショップ「TOCHI-DOCHI(トチドチ)」や機内サービス品などを取り扱う「ANAショッピングA-style」などANAグループのECショップ5店を集約したほか、総合通販のディノス、家電のツインバード、日本ハムの販売子会社の日本ハムマーケティングなどが出店した。出店ショップや取扱商品は今後も増やしていく。
提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」