世界で最も貯水量の多い湖トップ3

世界最大の湖トップ3はどこでしょうか?水深や貯水量のトップ3もご紹介
(画像=『FUNDO』より 引用)

そして世界で最も貯水量の多い湖トップ3のご紹介です!

・カスピ海
・バイカル湖
・タンガニーカ湖

カスピ海

世界で最も貯水量の多い湖は、世界最大の湖である「カスピ海」です。
カスピ海は世界最深の湖でも第3位にランクインしていることから、その大きさが桁違いであることがよく分かりますね。

カスピ海の貯水量は78,200㎦です。
ちなみに日本で最も貯水量のある湖は「琵琶湖」の27.5㎦なので、カスピ海の貯水量が比べ物にならない規模だということがうかがえます。

バイカル湖

世界最大の湖トップ3はどこでしょうか?水深や貯水量のトップ3もご紹介
(画像=『FUNDO』より 引用)

世界で2番目に貯水量の多い湖は世界で最も水深のある「バイカル湖」です。
バイカル湖の貯水量は23,600㎦で、淡水湖の中では世界最大になります。

豊富な淡水を蓄えるバイカル湖

バイカル湖には世界中の凍っていない淡水の17~20%があり、水質も「世界最高の透明度を誇る湖」として1996年に世界遺産に登録されています。
極めて高い透明度から「シベリアの真珠」とも呼ばれており、40m先まで見渡せるほど透き通っています。

タンガニーカ湖

世界で3番目に貯水量の多い湖は「タンガーニーカ湖」です。
タンガニーカ湖は世界で2番目の水深を誇っており、貯水量は19,000㎦になります。

湖水の滞留時間が非常に長い、タンガニーカ湖での湖水の平均滞留時間は5,500年にも及ぶと言われています。

まとめ

世界最大の湖トップ3はどこでしょうか?水深や貯水量のトップ3もご紹介
(画像=『FUNDO』より 引用)

世界で最も大きい湖である、カスピ海は日本国土よりも大きい面積があります。
また淡水湖で世界一のスペリオル湖や、水深世界一のバイカル湖など世界には驚くほどの規模を誇る湖がたくさんあります。

水深や貯水量、広さなどを身近な湖と比較してみると、その大きさがよく分かりますね。

提供元・FUNDO

【関連記事】
【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!