佐賀県は「佐賀を味わう。」をコンセプトに、佐賀酒を中心に伝統工芸品や県産食材、加工食品など、県産品が持つ「本物」の魅力を体感することにより、その魅力を発信する企画「SAGA BAR」に取り組んでいます。
今回、この取組の一環として、“都会派の感度が成熟した大人たち”をターゲットにされている「東急プラザ渋谷」で、2月10日(金曜日)から12日(日曜日)までの3日間、POPUPイベントを下記のとおり開催します。
イベントでは、新酒や燗付け向けなど季節限定の銘柄を含む県内21蔵の日本酒や県産品を使ったおつまみプレート、佐賀の牧場が作ったプリンを御準備しており、日本酒ファンだけでなく、初心者の方にも気軽に楽しんでいただける内容です。
ショッピングや食事のついでにお立ち寄りいただき、この機会に佐賀の県産品の魅力をぜひご堪能ください。
- 【開催概要】「SAGA BAR」 渋谷で乾杯!向春!日本酒飲み比べフェス~佐賀酒を満喫~
日時:令和5年2月10日(金曜日)から2月12日(日曜日)まで
営業時間:13時から23時(ラストオーダー22時)
※10日(金曜日)は、15時からおつまみプレート、プリン提供
※12日(日曜日)は、20時で閉店(ラストオーダー19時)
場所:東急プラザ渋谷 6階イベントスペース
(東京都渋谷区道玄坂1-2-3(渋谷フクラス内))
内容:
①佐賀県産の日本酒、おつまみプレート及びプリンの販売(イートインのみ)
②蔵元とインスタグラマー「いとみゆ」さんによる対談(オンライン配信有)
【対談スケジュール】
ⅰ)2月11日(土曜日)14時~
合資会社光武酒造場 代表社員 光武博之さん
ⅱ)2月12日(日曜日)14時~
幸姫酒造株式会社 営業部長 峰松宏光さん
メニュー:利き酒セット 1,000円~ ※詳細は別添資料参照
おつまみプレート 1,000円
プリン 500円
その他:イベントの詳細については、「SAGA BAR」の公式Instagramやホームページで随時お知らせします。


- 合資会社光武酒造場について

2月11日(土曜日)ゲスト
合資会社光武酒造場(佐賀県鹿島市)
代表社員 光武 博之さん
代表銘柄:光武
元禄元年(1688年)創業。歴史も長く、佐賀県の中でも光武学校と呼ばれるほど、多くの杜氏を輩出している蔵。
40年ほど前から吟醸造りにも力を入れており、近年では世界最高権威と評価されるコンペティションIWC(インタ―ナショナル・ワイン・チャレンジ)でのゴールドメダルの受賞歴もある。
焼酎やクラフトジンにも力を入れており、また「北斗の拳」や「CITY HUNTER」などのアニメとのコラボ商品も話題となっている。