目次
お値段以上のボリュームと美味しさ!
大将の人柄にまた感動!
お値段以上のボリュームと美味しさ!
どれも美味しそうで悩むところですが、凛香定食(税込1,800円)を注文してみました。
こちらは一皿ずつ、コースのように持ってきてもらえます。

まずはサラダと小鉢のもずく酢。このもずく酢が細めのもずくで美味しくて、おかわりしたくなるほど!

続いて、にぎりが運ばれてきました。
写真ではわかりづらいですが、お皿も大きくて、これがまた、
とっても立派で堂々としたお寿司なんです!!!

カンパチやサーモンなど、お魚がプリプリで、美味しい~~~!!
ネタも大きいので、しっかり食べ応えがあって、大満足のボリュームです。
店内にはいけすもあり、活魚は天草から、業者さんが直送されているそうです。

天ぷらも、揚げたてをもってきてもらえるので、熱々のサクサクで、絶品です!
海老2尾にインゲンやピーマンなどの野菜もあって、なんとも贅沢な天ぷら。

さらに、茶碗蒸しに味噌汁…かと思いきや…

なんと、出汁もしっかり出たあら汁で、これまた美味しくて嬉しいサプライズでした!

食後にコーヒーまでついて1,800円とは、本当にびっくりするようなお値段です!
ちなみに、大和定食のちらしも、このボリューム!

海鮮丼並みにネタも豊富で大きくて、大満足の内容です。
大将の人柄にまた感動!
店名の「伊勢」は、伊勢神宮や伊勢市から来ているのか、はたまた伊勢海老か…と思っていたのですが、大将の佐藤さんにお伺いしたところ、なんと熊本の地名なのだそうです。佐藤さんが、高森峠の先にある、蘇陽町の伊勢というところのご出身で、そこからお店の名前をつけられたとのこと。

看板の文字は、坂本善三美術館の館長である坂本寧(やすし)さんが書かれたものだそうで、店内にも額が飾ってありました。
佐藤さんも昔、いろいろと苦労された時期があったそうですが、その時に、ご家族やお客様に助けてもらったことを本当にありがたく思われていて、感謝の気持ちを大切にされていました。ご先祖様があって、今の自分があること、そして、子どもたちやお孫さんたちを大事にしていきたい、という想いも強く持たれていて、その優しさに胸打たれました。
ご家族や周りの人を大切にされていて、感謝の気持ちを忘れない、気さくな佐藤さんがにぎる愛情のこもったお寿司は、まさに極上のお寿司!お値段以上の内容で、おすすめのお店です。
伊勢
営業時間 | 11:30~14:00 18:00~22:00 |
---|---|
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 096-344-8767 |
提供元・肥後ジャーナル
【関連記事】
・ザ・昭和!!1個100円のどら焼きがめっぽう美味い「豊月堂」の素朴な和菓子
・「ホットドッグ四ツ葉」が3月31日で閉店していた 第二空港線沿いの名店45年の歴史に幕
・デカ盛り1キロ弁当と300円のお手軽弁当どっちにする?3月15日武蔵塚駅前にオープンの弁当屋「キッチンリッシュ」
・熊本随一の青春の店「田中屋」でヤンキーになってきた 今と昔の高校生たちの違いも聞いてみたぞ!
・老舗「うなぎの徳永 北部店」の新店舗が凄い!うなぎにアラカルトにスイーツって幅広すぎ!