​有楽製菓株式会社(本社:東京都小平市、代表取締役社長 河合辰信)が展開するチョコレート菓子「ブラックサンダー」は、バレンタインを誰もが気軽に楽しんでほしいという想いを込めて、未来のバレンタインを勝手に妄想し、表現した「B級バレンタイン未来博」を2023年2月3日(金)から2日間、PickUpランキン 渋谷ちかみちにて開催しています。また、「未来博」を疑似体験できる特設サイトを1月31日(火)より公開し、限定プレゼントが当たるキャンペーンもTwitter上で実施しています。それに先駆けた体験取材会を、2月3日(金)に開催いたしました。

「B級」という言葉には、ブラックサンダー(Black Thunder)のBと安くて手軽に楽しめるB級のB、そしてバカバカ(Baka Baka)しいB、を掛けており、恋人たちだけでなく友達や同僚、おひとり様でも笑顔になれる、有楽製菓からのバレンタインプレゼントとしてお届けします。

イベント当日は、代表取締役社長である河合辰信より、有楽製菓の企業紹介、実績報告や本バレンタイン企画についての背景や思いをご説明したのち、「B級バレンタイン未来博」の各コンテンツをご紹介いたしました。

チョコ菓子「ブラックサンダー」がカニ菓子「クラッブサンダー」に!?ブラックサンダー「B級バレンタイン未来博」体験取材会レポート
(画像=『PR TIMES』より引用)

チョコ菓子「ブラックサンダー」がカニ菓子「クラッブサンダー」に!?ブラックサンダー「B級バレンタイン未来博」体験取材会レポート
(画像=『PR TIMES』より引用)

■ブラックサンダー「B級バレンタイン未来博」企画の背景と想いについて

― 有楽製菓株式会社 代表取締役社長 河合辰信

チョコ菓子「ブラックサンダー」がカニ菓子「クラッブサンダー」に!?ブラックサンダー「B級バレンタイン未来博」体験取材会レポート
(画像=『PR TIMES』より引用)

― ブラックサンダーについて

安くて美味しいお菓子を届けたい、という先代の社長の思いで1994年にブラックサンダーは誕生しました。大学生から火が付き、若い女性にも大ヒット、お菓子らしからぬユニークなネーミングやパッケージデザイン、手軽さや丁度良いボリューム感で老若男女に愛される商品となりました。今では、さまざまなシリーズ商品も登場し、2018年にはシリーズ年間販売本数は2億本を超えました。ブラックサンダーは、駄菓子界をにぎわせる存在へと成長し、発売から28年が経った今も、絶えず進化を続けております。

2019年以降、チョコレート市場がやや縮小傾向にあるなか、有楽製菓としてはここ3年間123%の成長を遂げております。2022年7月期の売上高は137億円の着地となり、前期は過去最高の売上を達成いたしました。

ブラックサンダーブランドに限った話では、前期、シリーズ累計100億円を突破し、8月から12月の期間では、昨年を12%上回る、過去最高の売上を記録いたしました。

― SDGsの取り組みについて

当社では10年以上にわたり、ガーナへの支援を行っております。2020年からは、児童労働撤廃に取り組む、人権に配慮されたカカオ原料の使用を開始しました。ブラックサンダーを食べる人だけでなく、その原料をつくる人も笑顔にするための活動として、“スマイルカカオプロジェクト”をスタートしました。2025年までに、当社で使用しているカカオ原料全てをサステナブルなものに切り替えることを計画しており、昨年9月の中旬より、ブラックサンダー及びブラックサンダーミニバーの生産分は100%サステナブルなものに切り替わっています。全体としては、現段階で弊社の調達するカカオ原料の90%以上が切り替わっております。「夢のある安くておいしいお菓⼦を創造する企業を⽬指す」という経営理念のもと、世界中の子どもたちが笑顔でいられる持続可能な社会へと貢献したいと考えております。

― 2023年バレンタイン施策について

ここから先は、真面目にふざけた話となります。ブラックサンダーは、2013年からバレンタインの取り組みを実施してまいりました。「一目で義理と分かるチョコ」のコピーとともに、非常に2021年からはバレンタインの常識を打ち壊した「それもありでしょ?バレンタイン」など、消費者の心に寄り添った打ち出しと潔さでバレンタインの楽しさを当社らしく訴求してきました。2023年は、物価高や世界情勢不安など、ネガティブな未来の側面が加速する中で、誰もが気軽に楽しめるイベントを目指して「解放」する決断をいたしました。皆様のより身近な存在であるブラックサンダーとして一石を投じることができないか、と考え、「B級バレンタイン未来博 2023」を開催に至りました。「B級バレンタイン未来博 2023」の「B級」という言葉には、安くて手軽に楽しめるB級のB、ブラックサンダー(Black Thunder)のB、そしてバカバカ(BakaBaka)しいBを掛けており、恋人たちだけでなく友達や同僚、おひとり様でもお楽しみ頂けるイベントになっています。

今回、イベントの中核に据えたのは、「クラッブサンダー」です。「ブラックサンダー」を逆から読んでクラッブ→クラブ→蟹という発想から生まれたコンテンツです。有楽製菓として勝手にバレンタインの未来を妄想して作ったもので、コミュニケーションのきっかけになるようにしました。そのほか様々なコンテンツをご用意しておりますので、ぜひ楽しんでいただければと思います。

■ブラックサンダー「B級バレンタイン未来博」コンテンツ内容

  1. 渡すものの未来:「クラッブサンダー」
チョコ菓子「ブラックサンダー」がカニ菓子「クラッブサンダー」に!?ブラックサンダー「B級バレンタイン未来博」体験取材会レポート
(画像=『PR TIMES』より引用)

有楽製菓が着目したのは、“ブラック“を逆さから読むとクッラブ→クラブ(蟹)で「カニ」!?バレンタインはLOVE&PEACEを象徴する日!
東京・渋谷会場では、誕生の背景やストーリー展示、カニの展示を実施しています。

  1. 渡す相手の未来:「細分化しまくりチョコ」
チョコ菓子「ブラックサンダー」がカニ菓子「クラッブサンダー」に!?ブラックサンダー「B級バレンタイン未来博」体験取材会レポート
(画像=『PR TIMES』より引用)

ダイバーシティが推進され、渡す相手も、もらえる機会もさらに多様化!?


東京・渋谷会場では、マップの展示、「渡す相手おみくじ」が体験可能です。72種類ものおみくじをご用意しており、引いていただいた方にはもれなくクラッブサンダーをプレゼントしています。

  1. 渡し方の未来:「カニスビー」
チョコ菓子「ブラックサンダー」がカニ菓子「クラッブサンダー」に!?ブラックサンダー「B級バレンタイン未来博」体験取材会レポート
(画像=『PR TIMES』より引用)

人と人のつながりを作るべく、バレンタインがスポーツ化!?
東京・渋谷会場では、動画放映、カニスビー展示を実施しています。


  1. きもちの伝え方の未来:「気持ちお伝えA.I」
チョコ菓子「ブラックサンダー」がカニ菓子「クラッブサンダー」に!?ブラックサンダー「B級バレンタイン未来博」体験取材会レポート
(画像=『PR TIMES』より引用)

普段伝えづらい本音を届けたい人に向けた最先端デジタル「A.I」音声プレゼントサービス!?

東京・渋谷会場では、タブレットでの体験ができます。

  1. 1人でも楽しめる未来:「バーチャルデート体験ゲーム『リア充学園』」
    あなたの常識が通じないリア充シュミレーションゲーム!?
    バーチャルデート体験ゲーム「リア充学園」
    東京・渋谷会場では、タブレットでの体験ができます。

  2. 服装の未来:「求カニスーツ」

チョコ菓子「ブラックサンダー」がカニ菓子「クラッブサンダー」に!?ブラックサンダー「B級バレンタイン未来博」体験取材会レポート
(画像=『PR TIMES』より引用)

未来の「求チョコ活動」オフィシャルウェア!?
東京・渋谷会場では、スーツ展示を実施していま
す。