最終釣果
午後からは、徐々にシケだしてきて波も高くなり、アタリがとらえにくく苦戦した。午後2時すぎに納竿し帰港。
この日の釣果は、カワハギ20~25cmが8尾。釣れている人は同サイズを20尾ほどの釣果だった。船長の話では、3月上旬までは出船してくれるとのことなので、まだ楽しめそうだ。
夕方、早速カワハギをさばき、カワハギ料理で一番人気の刺し身を肝醤油で頂いた。
釣って食べておいしいカワハギ釣り。まだまだ修行は続く!
![船カワハギ釣りで25cm頭に本命8尾【大分・SOYAMARU】 エビエサにヒット集中](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/20230127_se2807.jpg)
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2019/10/IMGP4337.jpg)
カワハギが冬に『キモパン』になる3つの理由 海のフォグラの秘密に迫る
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2019/10/20191011KT001.jpg)
カワハギの『キモ』を新鮮に食す2つの下処理方法 釣ったら取り出す?
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/06/202206146web01-1.jpg)
船カワハギ釣り入門 【初心者でも出来る誘い・アワセ方を徹底解説】
<週刊つりニュース西部版APC・日浦信二/TSURINEWS編>
▼この釣り船について
SOYAMARU
出船場所:杵築市・納屋港
SOYAMARU
出船場所:杵築市・納屋港
この記事は『週刊つりニュース西部版』2023年1月27日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 船カワハギ釣りで25cm頭に本命8尾【大分・SOYAMARU】 エビエサにヒット集中 first appeared on TSURINEWS.