ローソンは2月6日から、価格据え置きで重量を約47%増やしたおにぎりや調理麺、ベーカリー、デザートなど計12品を発売する。「盛りすぎ!チャレンジ」として、毎週4品ずつを3週間にわたって売り出す。

 原材料コストや物流費、電気代などの高騰を受け、物価の高騰が続いており、帝国データバンクの調べでは、2023年2月だけで4000品目以上の食品の値上げが予定されている(「食品主要105社」価格改定動向調査、2023年1月)。こうした中、ローソンでは価格を据え置いたまま増量する、実質的な値下げによって消費者の需要を喚起する。

 2月6日の「盛りすぎ!ガトーショコラ」(税込235円)を皮切りに、7日には「盛りすぎ!和風シーチキンマヨネーズ」(135円)と「盛りすぎ!焼きそばパン」(171円)など3品を発売。

 13日以降も「盛りすぎ!プレミアムロールケーキ」(167円)、「盛りすぎ!炒飯&焼きそば」(497円)などを順次発売する。商品は全国約1万3800店のローソン(「ローソンストア100」を除く)で取り扱う。

提供元・DCSオンライン

【関連記事】
「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」