セブンイレブン、卵を使った一部商品を販売休止 鳥インフルの流行で
(画像=「ハムとたまごのサンド」などについては、卵の使用量を減らす、『DCSオンライン』より引用)

セブン-イレブン・ジャパンは1月31日、「セブンプレミアム 半熟煮たまご」など卵を使った約15アイテムの販売を休止したと発表した。鳥インフルエンザ流行の影響により、卵の供給が滞っているため。

 また、サラダやサンドイッチなど約10アイテムの商品については、商品の規格を見直し、卵の量を減らす。「ハムとたまごのサンド」(税別300円)はゆで卵を減量してハムを増量、「ツナと玉子のサラダ」(220円)はゆで卵を減量して野菜などを増やす。

 今後、規格の見直しをする主な商品の詳細については、セブン-イレブンの公式ウェブサイトで公表する。

提供元・DCSオンライン

【関連記事】
「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」