Twitterの鍵垢解除の注意点 | 鍵垢期間に投稿したツイートも公開される

鍵を解除した瞬間、鍵垢期間に投稿したツイートもすべて公開されます。知らない人に見られたくないツイートがある場合、鍵を解除する前に削除するようにしましょう。

【Twitter】「鍵垢(非公開)」を解除する方法を画像付き解説 – 鍵垢解除の注意点も
(画像=【左】鍵垢で投稿したクローズドな投稿のはずですが……。【右】鍵を外した瞬間、フォロー・フォロワー外のアカウントから「鍵垢時代の投稿」も閲覧可能になります、『オトナライフ』より引用)

鍵垢で「あまり人に見られたくない内容」も投稿している場合、ツイートの削除を検討しましょう。ツイートの全消しについては、こちらの記事で解説しています。

鍵垢解除の注意点 | 鍵垢期間の過去ツイートは他アカウントの検索には出ない

鍵をしている間にしたツイートは、他のアカウントが検索しても検索結果に出てきません。過去に鍵垢にしたアカウントを「大きく育てたい」場合、この点がネックとなる可能性があります。

【Twitter】「鍵垢(非公開)」を解除する方法を画像付き解説 – 鍵垢解除の注意点も
(画像=①公開アカウント→②鍵垢→③公開アカウントと変更した場合、①の期間のツイートは検索結果に表示されますが、②鍵垢の期間のツイートは他のアカウントの検索結果に表示されません。鍵を外しても鍵垢期間の過去ツイートは検索に出ないことから、長期間に渡って鍵垢だったアカウントを、影響力のあるアカウントに育てるのは難しいかもしれません、『オトナライフ』より引用)

なお、自分のアカウントから検索した場合は、鍵垢の期間のツイートもヒットします。

「フォローされたままアカウント削除した相手はブロックできない」ことも注意

鍵垢にすると、フォロワー以外に自分のツイートを非公開にできますが、鍵をかける前からのフォロワーは引き続きツイートが閲覧できます。つまり、「鍵垢にした」としても「ツイートを見てほしくないフォロワー」に閲覧できないようにするわけではありません。そうしたユーザーの声を受け、Twitterでは2021年10月からフォロワーを削除できるようになりました。

しかし「フォロワー削除されるよりも前に、自分のアカウントを削除」することで、フォロワー削除をさせないというユーザーも中にはいます。削除されたアカウントは、フォロワー削除できないからです。

【Twitter】「鍵垢(非公開)」を解除する方法を画像付き解説 – 鍵垢解除の注意点も
(画像=Twitterではアカウントを削除後30日間以内であれば、アカウントを復活させることができます。一部の悪質なユーザーは、フォロワー削除の対象にならないように「鍵垢を閲覧後、アカウントを削除。ツイートを見たいときはアカウントを復活させる」ことを繰り返すことがあるので、注意してください。ツイートを見られたくないフォロワーがいる際は早めにフォロワー解除もしくはブロックしておきましょう、『オトナライフ』より引用)

まとめ

Twitterの鍵はいつでも何度でも解除したりつけたりすることが可能です。しかし、鍵垢期間に投稿したツイートも公開アカウントにした途端に第三者から閲覧可能になってしまうので、鍵を解除する際には自分がツイートした内容に十分気を付けましょう。

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?