難関フィールドで上出来の結果
そこで思いきって岸側に寄り、水深5m付近に穴を開けて魚探をしばらく見ていた。すると、大きな群れが比較的短いスパンで通ることがわかり、そこで釣り続けることに。
群れはわずか2、3分しか続かないのだが、その間に2~3尾キャッチ。群れが去るとエサ(白サシ)と寄せエサ(ブドウ虫)を交換し、次の群れに備えた。こうして終了時間近くに納竿。
![赤城大沼の氷上ワカサギ釣りが解禁【群馬】 解禁当日釣行は21尾と苦戦](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/20230127kt1802.jpg)
この日の釣果は56尾。解禁日のリベンジというには物足りない数字だったが、赤城大沼の氷上釣りではまずまず。なかには2束、3束と釣る猛者もいるが、多くのベテランでも2ケタ、ときにはツ抜けできないこともあり、1束いけば上出来とも言われている。それが日本有数の難関フィールドと言われる赤城大沼のワカサギ釣りだ。
氷上釣りは、氷が持てば3月いっぱい楽しめるので、挑戦してはいかがだろうか。
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2019/11/20191122tb0201.jpg)
ワカサギ釣りの基本が全てわかる 【釣り場・道具・仕掛け・釣り方解説】
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/12/20221216cb0201.jpg)
ワカサギ釣りステップアップ解説 食い渋りを【エサ付け・仕掛け・誘いの変更で攻略】
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/12/88d9a3853422ef61b0dafdc0cc5ae399.jpg)
ワカサギ釣りデビュー&ステップアップ手順解説 注意すべき10のコト
<週刊つりニュース関東版APC・郡直道/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
赤城大沼
赤城大沼
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年1月27日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 赤城大沼の氷上ワカサギ釣りが解禁【群馬】 解禁当日釣行は21尾と苦戦 first appeared on TSURINEWS.