パワーポイントのフォントは、スライド間で統一されていると、見やすくなるだけではなく、統一感が出て洗練された印象になります。
本記事では、パワーポイントのフォントを一括変更する方法や、スライドのフォントを一括で変更する方法などをご紹介します。フォントについて悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
本記事の内容をざっくり説明
- パワーポイントのフォントを一括変更する方法
- スライドのフォントを一括変更する方法
パワーポイントのフォントを一括変更する方法
パワーポイントのフォントを一括で変更する際には、「スライドマスター」の機能を使うことがおすすめです。
以下では、パワーポイントのフォントを一括変更する方法をステップに分けてご紹介します。
STEP1.「表示」>「スライドマスター」をクリック
まずは、「表示」>「スライドマスター」を開きます。
STEP2.「スライドマスター」タブの「フォント」を選ぶ
「スライドマスター」タブの「フォント」の「▼」をクリック。
フォントが多数表示されるので、好きなフォントを選択しましょう。
STEP3.フォントが変更されたことを確認する
スライドマスターのフォントが変更されたことを確認します。
STEP4.「スライドマスターを閉じる」をクリック
スライドマスターのフォントを変更したあとは、「スライドマスターを閉じる」をクリックします。
全体のフォントが変更されていることを確認しましょう。
スライドのフォントを一括変更する方法
スライドマスター機能が使えない人や、ひとつのスライドだけを変更したい人は、以下のスライドのフォントを一括変更する方法を試してみましょう。
STEP1.スライドを全選択する
Windowsの場合「Ctrl+A」、Macの場合「command+A」を押すと、スライドを全選択できます。スライドを全選択し、フォントを変更すると一括でフォントを変更できます。
STEP2.フォントを変更する
文字の大きさを変える場所の隣りにある「▼」をクリックし、フォントを変更します。
STEP3.フォントを変更できたのを確認する
このようにして、フォントを一括で変更できました。