チョイ投げでも追釣
ほかの魚の顔も見たいと、天ビンを使ったチョイ投げ仕掛けに変更。これでピンギス、ハゼ、メゴチを追加したが、同じところを探っていても、連発はできなかった。
![熱海港海釣り施設で安心&安全釣行を満喫【静岡】 サビキでイワシ好捕](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/20230127kt1604.jpg)
15時すぎ、隣で泳がせをしていた人がドラグを鳴らしてやりとり。竿が大きくしなっていて楽しそうだったが、上がってきたのはウツボ。残念ながら取り込み時にハリス切れしていた。
急激に冷え込んできたため、16時に納竿。小物ながら、のんびりと五目釣りが達成できて満足。トウゴロウイワシはフライにして美味しくいただいた。
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/10/2022102999web01.jpg)
堤防際に浮いている魚の亡骸が意味すること 釣りは成立しづらい?
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/10/wpecTOP-4.jpg)
釣り場を守るために最低限知っておきたい【漁港のルールと遊び方】
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/cc6f5e4d052dd73655b35d51bdd44ea3-1.jpg)
「落水からの生還」生存者が語る【釣り落水事故の恐怖】 生死分けたのはライフジャ...
<週刊つりニュース関東版 小谷友樹/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
熱海港海釣り施設
熱海港海釣り施設
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年1月27日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 熱海港海釣り施設で安心&安全釣行を満喫【静岡】 サビキでイワシ好捕 first appeared on TSURINEWS.