目次
スキー場を楽しむための注意点
今度の休日は東京から近いスキー場へ!

スキー場を楽しむための注意点

リフトに乗る時はコースを確認する

東京から近いスキー場5選。日帰りで行ける施設やビギナー向けのゲレンデをご紹介!
(画像=Photo byderwiki,『暮らし〜の』より 引用)

ゲレンデを利用する際には、注意しておきたいポイントがいくつかあります。まず意識しておきたいのが、リフトで降りる場所です。どこで降りるべきかきちんと把握していないと、自分のレベルとは全く異なるコースに着いてしまう可能性があるため、事前に確認するようにしてください。

コース外へ行かない

東京から近いスキー場とは言っても、ゲレンデの周辺は手付かずの自然が残っている場所が多いです。コース外へ行くと滑落などの危険が高まるため、必ず予め決められた専用コースのみを使用してスキー・スノーボードを楽しむようにしてください。

ウィンターシーズンは天気もチェック

東京から近いスキー場5選。日帰りで行ける施設やビギナー向けのゲレンデをご紹介!
(画像=Photo byJESHOOTS-com,『暮らし〜の』より 引用)

ウィンターシーズン中は、突然ゲレンデの天候が悪くなり吹雪になる場合もあります。せっかく東京から近いスキー場へ行っても天候不良で滑走できない可能性も考えられますので、現地の天気予報は事前にチェックしておいてください。

ナイターはスピードの出し過ぎに注意

東京から近いスキー場5選。日帰りで行ける施設やビギナー向けのゲレンデをご紹介!
(画像=Photo byrkarkowski,『暮らし〜の』より 引用)

ナイター営業を行なっているスキー場へ行く場合、夜間のスピードの出し過ぎには気をつけてください。ナイターは昼間より視界が悪くなり、スピードを出しすぎることで他の人と接触する危険性が高まります。周囲の安全を確認しながら、注意してスキー・スノーボードを楽しむことが大切です。

今度の休日は東京から近いスキー場へ!

東京から近いスキー場5選。日帰りで行ける施設やビギナー向けのゲレンデをご紹介!
(画像=Photo byScros,『暮らし〜の』より 引用)

東京から近いスキー場は首都圏から1〜2時間ほどでアクセスできるため、移動に大きな労力を使うことなくウィンタースポーツを楽しめるのが魅力です。レンタルアイテムが充実し、荷物の発着も受け付けてくれるゲレンデなら手ぶらで訪れることもできるでしょう。

また、東京から近いスキー場を選ぶ時は、コースのレベルや営業時間を確認して自分に合ったゲレンデを見つけることも重要です。今回ご紹介した東京から近いスキー場をチェックして、楽しい休日を満喫してみてください。

文・ kon_w/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!