当然ながら、ウクライナ大使館はデヴィ夫人に謝意を示しています。
ウクライナへの人道支援活動をしていらっしゃるデヴィ夫人に感謝申し上げます。 pic.twitter.com/onPsYYm2c7
— 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) January 24, 2023
戦争もクーデターも経験しているデヴィ夫人は、女傑といってよい、それにふさわしい言動です。
デヴィ夫人強すぎるこれもう女傑だろ pic.twitter.com/ncjwwuPA9I
— 世界史オタク (@FASTEAGLE_102) January 25, 2023
これでは鈴木宗男氏に勝ち目はないという指摘もあります。
鈴木宗男氏に勝ち目はない。悪あがきはやめて、早く降伏した方がいい。 THnDcLz54
— 篠田英朗 Hideaki SHINODA (@ShinodaHideaki) January 30, 2023
鈴木宗男氏にとってはロシアの方が重要のように見えるという指摘も以前からありました。
鈴木宗男さんにとって、当然、プーチンのロシアの方が重要であろう。なぜならと言うと、飼い犬にとっての飼い主は全てなのである。 Eejy
— 石平太郎 (@liyonyon) January 22, 2023
デヴィ夫人の言葉にはなぜか説得力があります。
デヴィ夫人は空襲も体験してるし、家族を食べさせるために終戦直後にキャバレーで働いた人だから気合いが違うんだよな…戦前の日本人の感じだわな IxPAsH3p1
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) January 28, 2023
やはり経験や品格が違うのでしょうか。
デヴィ夫人が言うならそうなんだと思えてくる…愛がなくても尊敬と信頼があるなら愛は生まれる pic.twitter.com/9N84jHUWNU
— まどかまるすいさん (@tdnomdk) January 22, 2023
戦後日本人が失ったものは、少なくないのかもしれません。