目次
メニューは
まとめ

メニューは

早速店内に入ってみましょう。

県立大学のそばにある「puu cafe and lunch(プー カフェ アンド ランチ)」でインテリアショップのようなオシャレなお店内でランチしてきた!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

店内には2人用のテーブル席が6席。テーブルをくっつけて使うこともできます。

県立大学のそばにある「puu cafe and lunch(プー カフェ アンド ランチ)」でインテリアショップのようなオシャレなお店内でランチしてきた!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

入り口にはこれまたオシャレな紅茶が並んでいます。

県立大学のそばにある「puu cafe and lunch(プー カフェ アンド ランチ)」でインテリアショップのようなオシャレなお店内でランチしてきた!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

メニューはこちら。

foodメニューのパスタとカレーは毎月変わるそう。

この日は野菜のパスタと鶏肉のキーマとじゃがいものあいがけカレーでした。puuのあんみつも気になりますが、食べてから考えましょう。

drinkメニューの「P」が付いている飲み物は、食事やデザートとセットにすると200円ていただけるそう。

早速「カレーセット(1100円)」を注文してみました。

県立大学のそばにある「puu cafe and lunch(プー カフェ アンド ランチ)」でインテリアショップのようなオシャレなお店内でランチしてきた!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

まずはサラダ。アンチョビドレッシングとチーズがかかっていて、さっぱりといただけます。

県立大学のそばにある「puu cafe and lunch(プー カフェ アンド ランチ)」でインテリアショップのようなオシャレなお店内でランチしてきた!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

こちらが、鶏肉のキーマカレーとじゃがいものカレーのあいがけ。サフランライスがうれしい。

県立大学のそばにある「puu cafe and lunch(プー カフェ アンド ランチ)」でインテリアショップのようなオシャレなお店内でランチしてきた!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

少し辛めのキーマカレーと優しい味のじゃがいものカレーを混ぜて食べるとまろやかな味わいになります。

「puuのクリームあんみつ(700円)」も気になるので注文してみました。

県立大学のそばにある「puu cafe and lunch(プー カフェ アンド ランチ)」でインテリアショップのようなオシャレなお店内でランチしてきた!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

なんとオシャレなあんみつ。だるまさんの形のモナカがカワイイ。

県立大学のそばにある「puu cafe and lunch(プー カフェ アンド ランチ)」でインテリアショップのようなオシャレなお店内でランチしてきた!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

裏からみるとこんな感じ。

レモンの寒天がとってもきれい。

県立大学のそばにある「puu cafe and lunch(プー カフェ アンド ランチ)」でインテリアショップのようなオシャレなお店内でランチしてきた!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

だるまさんのモナカに抹茶アイス、あずき、クリームを詰めていただきます。

このモナカは+100円で「モナカましまし」もできるそう。

まとめ

2022年11月のご夫婦でこの店をオープンされたばかりのお店。

PUUさんは、

接客を丁寧にしたいと、今までは取材をお断りされていたそう。

県立大学のそばにある「puu cafe and lunch(プー カフェ アンド ランチ)」でインテリアショップのようなオシャレなお店内でランチしてきた!
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

「たくさんお客様が来られても私たちが対応できなくなると申し訳ないので・・・」と、とっても優しいオーナー夫妻。

メニューもこれから少しずつ変えていく予定との事でした。

営業時間も午前11時30分~午後5時30分までと長いので、少し遅めのでもランチがいただけるのがうれしいですね。

また、近隣には有料駐車場が少ないので、指定の駐車場に止められない場合は、改めてお越しいただくと店内でゆっくりと過ごせそうですね。

puu cafe and lunch(プー カフェ アンド ランチ)

営業時間11:30~18:00(17:30os)
店休日 水曜日

提供元・肥後ジャーナル

【関連記事】
ザ・昭和!!1個100円のどら焼きがめっぽう美味い「豊月堂」の素朴な和菓子
「ホットドッグ四ツ葉」が3月31日で閉店していた 第二空港線沿いの名店45年の歴史に幕
デカ盛り1キロ弁当と300円のお手軽弁当どっちにする?3月15日武蔵塚駅前にオープンの弁当屋「キッチンリッシュ」
熊本随一の青春の店「田中屋」でヤンキーになってきた 今と昔の高校生たちの違いも聞いてみたぞ!
老舗「うなぎの徳永 北部店」の新店舗が凄い!うなぎにアラカルトにスイーツって幅広すぎ!