目次
ペットフード・ペットシーツなどペット用品も続々値上げ
人向けの商品値上げ状況
ペットフード・ペットシーツなどペット用品も続々値上げ
![ペットフード・ペットシーツなどペット用品も続々値上げ!原材料価格の上昇を受け、家計への負担が増加](https://cdn.moneytimes.jp/800/568/UPVglfskKGvnVPzortEyihMxfQZNLUhj/e469ac16-fe3c-48c6-86af-5dbf5b36abcf.jpg)
昨今の社会情勢の変化により、穀物などの原材料価格の上昇を受け、食品や飲料メーカーの値上げが続いており、家計への負担は日々厳しさを増しています。
原材料の高騰による影響は、ペット向け商品も例外ではありません。
今回は、ペットフードなどペット向け商品の値上げについて調査致しましたので、今後のお買い物の参考にして頂ければ幸いです。
人向けの商品値上げ状況
![ペットフード・ペットシーツなどペット用品も続々値上げ!原材料価格の上昇を受け、家計への負担が増加](https://cdn.moneytimes.jp/750/488/sQJVTYvcUsPgJpmuLuCJeaZpwpiQwQNM/47566fc5-a748-4c13-80cf-54a560204b0a.jpg)
ハウス食品グループ 家庭用製品181品、5~10%の値上げ
※バーモントカレー約10%値上げ
※フルーチェ約8%値上げスシロー
1皿120~150円(税込)とする9~18円の値上げカルビー
ポテトチップスなど9品目、店頭想定価格で10~20%程度値上げ日本ケンタッキー・フライド・チキン
オリジナルチキンの店頭価格を250円から260円に4%値上げサントリー食品インターナショナル
10月1日にペットボトル入り清涼飲料を値上げする。2リットルの大型ボトルや500ミリリットルの小型品の希望小売価格を容量にかかわらず一律20円値上げする。マクドナルド
9月30日より、約6割の品目の店頭価格(税込)が10~30円値上げされます。
・ハンバーガー:130円→150円
・チーズバーガー:160円→180円
など
アイリスオーヤマ
コンシューマー向け製品を約10%値上げしていく。
対象カテゴリーは家電製品、ホーム・ハウスウェア、ヘルスケア、収納・家具インテリア、ガーデン・エクステリア・ハード、ペット用品・ペットフード吉野家
10月1日より、丼商品が一律20円値上げされます。はなまるうどん
10月1日より、一部商品が10円〜100円値上げされます。スシロー
10月1日より、一部商品が10円〜30円値上げされます。ガスト
10月6日より、平均約5%値上げされます。ミスタードーナツ
11月25日より、57商品が10円〜30円値上げされます。ファミリーマート
ファミチキを198円から220円に値上げ。その他店内で調理する商品も11~19%値上げする方針伯方塩業
伯方の塩など全商品の価格を、23年7月出荷分から約10%(20~40円程度)値上げを予定ハーゲンダッツ
主力アイスクリーム約20品目を値上げする。2023年4月1日出荷分から30~74円程度。はごろもフーズ
はごろもフーズは11日、3月1日出荷分と4月3日出荷分からペットフード25品目の価格改定を行うことを発表した。DAZN
DAZNが値上げを発表。月額700円増の3,700円に。