
イオンリテールは1月20日、日本で初めて輸入されるノルウェー産の天然タラ「スクレイ」の販売を始めた。「ノルウェー産生アトランティックサーモン」の空輸ノウハウを生かし、一度も凍らせず空輸することで、鮮度とおいしさを維持する。
ノルウェーで水揚げされる天然タラのうち、1〜3月の漁期に限られた海域で漁獲されるものがスクレイと呼ばれ、主にヨーロッパで流通する。スクレイの中でも、傷がなく品質が特にいいものが「品質表示ラベル」付きで販売されるが、漁獲後12時間以内に外気に触れないようパックし、0〜2℃の温度帯での貯蔵管理が求められるため、日本にはこれまで輸入されたことがなかった。
イオンリテールでは、本州と四国の「イオン」「イオンスタイル」のうち約60店でスクレイを取り扱う。価格は「皮なし切身」が100g当たり398円(税別)。販売期間は3月上旬までを予定する。
スクレイとは「放浪者」の意味を持ち、タラが毎年産卵のために海氷の多い極寒の海からノルウェー沿岸沖の比較的暖かい海域まで回遊することにちなんでいる。すっきりとした味わいがある白身魚で、加熱するとフレーク状にほどける食感が料理人に好まれる高級魚となっている。
提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」