これからに期待高まる

少し休憩して再開。さらなる大型を目指してコマセを撒くペースを上げる。しかし、日の出を迎えて周囲が明るくなると、エサ取りのフグが騒ぎ出したので6時に納竿。

磯フカセ釣りで良型メジナにクロダイ揃い踏み【千葉・南房】 型狙いの好機へポイント図(提供:週刊つりニュース西部版 編集部)

短時間勝負だったが、運よく良型メジナやクロダイの強い引きを楽しむことができた。キープしたメジナは刺し身やフライにするととても美味しく、海の恵みに感謝。これから磯場に海苔が付き始めると、良型のメジナやクロダイが期待できる。

「落水からの生還」生存者が語る【釣り落水事故の恐怖】 生死分けたのはライフジャ...

フカセ釣りの【超基本】 釣行費用・道具・釣り方まで入門者向けに解説

グレは地形を釣れ!抑えるべき代表的な地形6種類【イラストで解説】

<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
伊戸の地磯
この記事は『週刊つりニュース西部版』2023年1月20日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 磯フカセ釣りで良型メジナにクロダイ揃い踏み【千葉・南房】 型狙いの好機へ first appeared on TSURINEWS.