三重県の海上釣り堀とイカダから最新釣果情報が届いた。青物&マダイはもちろん、マハタや本クエなども交じって豪華なお土産を確保している。

●三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:フィッシングパーク・トリトン)

子供と一緒にマダイ&マハタをキャッチ【三重】 イカダ&海上釣り堀最新釣果

正徳丸

三重県・紀北町紀伊長島の釣り堀・正徳丸では、本クエを放流中。10日には滋賀の森田さんがでっぷり本クエをゲット。同日三重の濱口さんも、見事に本クエをキャッチしている。鍋に刺し身に最高の食材、ぜひ狙ってみてほしい。

子供と一緒にマダイ&マハタをキャッチ【三重】 イカダ&海上釣り堀最新釣果正徳丸で本クエゲット(提供:正徳丸)
▼この釣り場について
正徳丸

貞丸

三重県・紀北町引本浦の貞丸では、釣り堀で冬の味覚マハタに極上マダイ、青物がよく釣れている。8日は土屋さんらがマダイ10匹、カンパチ1匹、マハタ3匹の好釣果を上げた。

子供と一緒にマダイ&マハタをキャッチ【三重】 イカダ&海上釣り堀最新釣果冬の味覚マハタに極上マダイ手中(提供:貞丸)
▼この釣り場について
貞丸

ハルキチ屋

三重県・南伊勢町迫間浦の釣り堀・ハルキチ屋では、6日名古屋の市来さんらがシマアジ2匹、大ダイ、マダイ10匹の好釣果。同日津の岸江さんはマダイ10匹とシマアジ2匹を上げている。

子供と一緒にマダイ&マハタをキャッチ【三重】 イカダ&海上釣り堀最新釣果ハルキチ屋でお土産ゲット(提供:ハルキチ屋)
▼この釣り場について
ハルキチ屋

内瀬釣りセンター

三重県・南伊勢町内瀬の内瀬釣りセンターでは冬のお楽しみ、カキチヌが開幕だ。7日、下津浦で納富さんがクロダイ41.5cmをキャッチ。エサはカキの半貝だった。いよいよ始まった冬の風物詩、今後も楽しみだ。

子供と一緒にマダイ&マハタをキャッチ【三重】 イカダ&海上釣り堀最新釣果内瀬釣りセンターでカキチヌ開幕(提供:内瀬釣りセンター)
▼この釣り場について
内瀬釣りセンター

和光

三重県・南伊勢町迫間浦の釣り堀・和光では、11日津田さんら2人がワラサ2匹、カンパチ3匹、シマアジ4匹、マダイ16匹、イサキ、ヒラメ各1匹の釣果。タナは8mで午後1時30分までの釣果だった。

子供と一緒にマダイ&マハタをキャッチ【三重】 イカダ&海上釣り堀最新釣果釣り堀・和光で好土産確保(提供:和光)
▼この釣り場について
和光

服部水産

三重県・南伊勢町宿浦の服部水産では、アジの泳がせで大物が出現中。8日は上瀧さんが泳がせでワラサ73、71cm、スズキ64cm、マトウダイ43cmなどを上げている。他にオキアミで小ダイ6匹も。

子供と一緒にマダイ&マハタをキャッチ【三重】 イカダ&海上釣り堀最新釣果アジの泳がせで青物キャッチ(提供:服部水産)
▼この釣り場について
服部水産

安乗釣センター

三重県志摩市安乗の安乗釣センターでは、9日本多さんがクロダイ37cmまでを5匹ゲット、他にアジのお土産も。また同日、東川さんは寒ビラメ49cmを仕留めた。これからは寒さとの戦いも。防寒対策を忘れずに。

子供と一緒にマダイ&マハタをキャッチ【三重】 イカダ&海上釣り堀最新釣果安乗釣センターで寒ビラメを仕留めた(提供:安乗釣センター)
▼この釣り場について
安乗釣センター