黒坂岳央です。
「あなたは誠実な人だ」。ありがたいことにこのセリフ、YouTubeの発信をするようになって何度となく言われてきた。
昨今「悪名は無名に勝る!とにかく稼いだもの勝ち」「経歴詐称はバレなければOK」といった風潮と感じられる。確かに理屈としてはそういえる部分はあるかもしれないが、人生はお金だけでは語れない。悪評が広がったり、周囲の人間から恨みや怒りを買ってまで大金を稼いでも人生は不幸になると思っている。
誠実でいることは確かに報われないこともある。だが、トータルで考えれば人生は楽に生きられると思うのだ。表面上のきれいごとを言うつもりはない。筆者にもまだまだ足りない点は多い。だが、少なくとも意識的に不誠実を働くことは止めたほうがいいと思うのだ。

maruco/iStock
件の通り、経歴や実績はあちこちで盛りに盛られ、ウソで塗り固められたような人物は一定数いる。稚拙なウソで周囲から見てバレバレで失笑を買うケースもある一方、文春砲で大暴露の結果、驚きとともに暴かれたウソというケースもある。
いずれにせよ、ほとんどのウソはいつかはバレるようになっていると思うべきし、トータルだと損をしてしまうと考えた方がいいと思っている。
無名の頃は経歴や実績を盛ってもそう簡単にバレることはないかもしれない。だが、長い間ウソの経歴や実績で活動をしていると、どこかでつじつまが合わない点や矛盾に感づいて調べる人が現れる。その結果、後でウソを大暴露されてしまえばその間の長期に渡る努力は水泡に帰すことになる。
「いつバレるか?」ということにビクビクしながら必死に辻褄を合わせるのはとてつもない労力と心労である。そしてバレてしまえばその損失は計り知れない。つまり、ウソを付くほど時間の経過とともに人生はしんどくなっていくのだ。なら最初から正直でいた方が圧倒的に楽に生きられるのだ。