重めのヘッドウェイトが正解?
メバルはスレたり、寒くなるとレンジが下がることは知っていた。しかし筆者の経験上では、真冬のメバリングでここまではっきりとボトム周りに着いた群れを見るのは初めてだ。魚が大きいこともあるが、ひとつの傾向なのだろうか。今は重めのヘッドウェイトでボトム狙いがいいのかもしれない。これだけ底を叩いて、なぜかこの日、カサゴが混じらなかったのが気になるが。
![海水温11℃の大阪湾メバリング釣行で28cm頭に5尾 1.5gジグヘッドリグにヒット](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/10e5074b9b5e514559fc63ab2338dd9e.jpg)
さすがに低水温低活性で、数は伸びなかったが、この時期に重量級の良型を揃えられたことは素直にうれしい。失敗もなかった。しかし、先日来の小メバル相手で、リーダーを甘く0.8号に張っていたのは危なかった。5尾釣ったところで千切れる寸前。次からはもうちょい太くして、次々と数が襲い掛かってくるときにも備えよう。
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/cc6f5e4d052dd73655b35d51bdd44ea3-1.jpg)
「落水からの生還」生存者が語る【釣り落水事故の恐怖】 生死分けたのはライフジャ...
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/12/wpecIMG_8596.jpg)
メバリングの釣具をお得に購入する方法 【釣具店・通販・フリマサイト・100均を活...
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/07/504e21b92cfee56098c4245267ea4f24-1.jpg)
『陸っぱりライトゲーム』ステップアップ解説:魚種毎の適水温は何度?
<井上海生/TSURINEWSライター>
▼この釣り場について
大阪湾奥エリア
The post 海水温11℃の大阪湾メバリング釣行で28cm頭に5尾 1.5gジグヘッドリグにヒット first appeared on TSURINEWS.大阪湾奥エリア