磯のゲスト魚で知られるイスズミ。独特な臭いがあって敬遠する人も多いが、冬から春に釣れるものは美味しい。今回は「イスズミのにぎり寿し」を紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

釣り人的「冬限定」レシピ:イスズミのにぎり寿し 釣り場での下処理がカギ

美味しい時季

美味しい時季は冬から春。目安としては水温が18℃を切るくらいがベスト。同時期はイスズミが食べるエサが変わるのか、臭みがないうえ、脂がのって美味だ。

美味しいサイズ

美味しいサイズは、ズバリ大型。40~60cm級が望ましい。ちなみこれ以下は、少し臭みがあり、おすすめできない。

釣り場での下処理

釣れたイスズミはナイフなどを使って絞める。次に血抜きをし、頭とワタを取る。釣り場での下処理が臭みをなくす一番のポイントだ。ワタを取ったあとは海水でよく洗ってから、クーラーに収めよう。

そのまま3枚に

持ち帰ったイスズミはウロコを剥がず、そのまま3枚におろしていく。ウロコが付いたままのほうが、皮を剥ぎやすい。皮を剥いだあとは腹骨と中骨を取ってサク取りにする。

あぶる

サク取り後は軽くあぶる。カセットコンロに網をセットする方法が簡単でラクだが、ガスバーナーでもOK。あぶったあとは冷水に漬け、魚が冷めた時点でザルにあげる。最後はキッチンペーパーで水気を切っておこう。

釣り人的「冬限定」レシピ:イスズミのにぎり寿し 釣り場での下処理がカギサク取り後は軽くあぶる(提供:TSURINEWSライター松田正記)

酢飯にのせる

水切り後は寿しの大きさに合わせてカットし、酢飯の上にのせれば完成。一般的には寿し飯とネタは一緒に握っていくが、あぶってあるだけに身が崩れやすい。それだけにネタは?あとのせ〟のほうがいい。口に運ぶ時は好みで煮詰め(ウナギのタレ)や粉山椒をかけてもGOOD。

釣り人的「冬限定」レシピ:イスズミのにぎり寿し 釣り場での下処理がカギ寿しの大きさに合わせてカット(提供:TSURINEWSライター松田正記)

魚の『冷凍』完全ガイド 鮮度を保つ5つのコツ&保存期間延長法

釣り人的【家計サポート】レシピ3選 すり身や味噌漬け活用して「物価上昇を乗り切...

魚をおいしく解凍するコツ 6つのやり方を比較 「ドリップ防止の方法は?」

<松田正記/TSURINEWSライター>

The post 釣り人的「冬限定」レシピ:イスズミのにぎり寿し 釣り場での下処理がカギ first appeared on TSURINEWS.