馴染み深い野菜であるキャベツ。
普段スーパーでよく購入する野菜の一つですよね。
キャベツにはビタミンやカルシウムなど様々な栄養素が含まれています。
さらに、栄養価が高い上にヘルシーで値段もお手頃なのでなにかと重宝します。
今回はそんなキャベツの保存方法と、キャベツを使ったおすすめレシピをご紹介します。
定番のレシピからちょっと変わったレシピまで取り上げるので、ぜひ参考にしてみてください。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
目次
キャベツの保存方法
ちょっとしたおかずからメインまで!簡単キャベツレシピ
ヘルシーコールスローサラダ
キャベツとちりめんじゃこの和え物
キャベツポタージュ
キャベツだけお好み焼き
ロールキャベツ
キャベツと牛肉の味噌炒め
キャベツアイス
キャベツの保存方法

キャベツを購入した時、1度にひと玉消費できずにダメにしてしまった...という経験のある方も多いと思います。
そんな時はまず芯をくり抜いて水を含ませたキッチンペーパーを詰め、ビニール袋などに入れて冷蔵庫で保存するようにしましょう。
このようにすると、1週間程度鮮度を保つことができます。
また、ざく切りにしたものを保存袋に入れて冷凍することも可能です。
その場合、調理の際はそのまま使用するようにしてください。
ちょっとしたおかずからメインまで!簡単キャベツレシピ

早速キャベツを使ったレシピをご紹介します。
ヘルシーコールスローサラダ

まずご紹介するのは、コールスローサラダです。
ヨーグルトを入れることでマヨネーズの使用量が抑えられて、ヘルシーに仕上げることができます。
材料(2~3人前)
- キャベツ 1/4個
- きゅうり 1本
- コーン缶 1缶
- ヨーグルト 大さじ2
- マヨネーズ 大さじ1
- マスタード 小さじ1
- ハーブソルト 適量
- 粉チーズ 小さじ2
作り方
- キャベツを千切りにする

- きゅうりを細切りにする

- キャベツときゅうりに塩(分量外)を振り、10分置く

- 調味料を混ぜ合わせる

- 水気を切ったキャベツ・きゅうり・コーンを4に入れて混ぜる

サンドイッチの具にするのもおすすめです。
キャベツとちりめんじゃこの和え物

おつまみにぴったりな和え物のご紹介です。
材料(2人分)
- キャベツ 1/4個
- ちりめんじゃこ 大さじ2
- 高菜の漬物 大さじ1
- 白だし 大さじ1
作り方
- キャベツをざく切りにする

- ざく切りにしたキャベツを沸騰したお湯でさっと茹でる

- ちりめんじゃこ、高菜の漬物、白だしを加えて和える

高菜のお漬物の代わりに、刻んだたくあんもおすすめです。
キャベツポタージュ

続いてはキャベツを使ったポタージュのご紹介。
キャベツの甘みが美味しいスープです。
材料(2人前)
- キャベツ 1/4個
- たまねぎ 1/2個
- バター 10g
- 豆乳 200ml
- 水 100ml
- コンソメキューブ 1個
作り方
- キャベツをざく切りにする

- 玉ねぎを薄切りにする

- バターを引いた鍋でキャベツと玉ねぎをしんなりするまで炒める

- 水とコンソメを入れてひと煮立ちさせる

- ハンドブレンダーで撹拌する

- 豆乳を加えて塩コショウで味をととのえる

もちろん豆乳の代わりに牛乳で作っても美味しいです。
キャベツだけお好み焼き

続いてご紹介するのはキャベツと豚肉のお好み焼きです。
小麦粉を使用していないのでダイエット中の方にもぴったりですよ。
材料(2人分)
- キャベツ 1/4個
- 豚バラ肉 100g
- 桜エビ 大さじ1
- 卵 1個
- お好みでソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のりなど
作り方
- キャベツを千切りにする

- キャベツ、桜エビ、卵をボウルに入れて混ぜる

- 油を引いたフライパンに2を流し込む

- 3に豚バラ肉を広げて乗せる

- 肉の色が変わってきたらひっくり返す

- お好みでソースなどをかけて完成

粉を使っていないのでご飯のおかずにもぴったりです。
ロールキャベツ

続いてはキャベツ料理の定番、ロールキャベツのご紹介です。
材料(2人分)
- キャベツの葉 5枚
小麦粉 適量
<タネ>
- 合い挽き肉 200g
- 玉ねぎ 1/2個
- パン粉 大さじ3
- マヨネーズ 大さじ1
- 牛乳 大さじ3
- ナツメグ 適量
塩胡椒 適量
<ソース>
- トマト缶 1缶
- 水 200ml
- コンソメキューブ 2個
- 砂糖 大さじ1
- ケチャップ 大さじ1
- ウスターソース 大さじ1/2
- ハーブソルト 適量
作り方
- キャベツの葉を1枚ずつはがし、さっと茹でる

- ボウルに挽肉とみじん切りにした玉ねぎ、<タネ>の調味料を入れて混ぜ合わせる

- キャベツに軽く小麦粉をはたく

- タネをキャベツの上に置く

- キャベツを巻いていく

- 巻き終わりの部分をつまようじで留める

- 鍋にロールキャベツと〈ソース〉の調味料を入れて煮込む

- 中火で20分ほど煮込んで完成

残ったソースでパスタを絡めても美味しいですよ。
キャベツと牛肉の味噌炒め

続いてはごはんのおかずにぴったりな味噌炒めのご紹介です。
材料(2人前)
- キャベツ 1/4個
- 牛細切れ肉 200g
- 味噌 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 豆板醤 小さじ1
- 砂糖 小さじ2
- にんにくすりおろし 少々
- しょうがすりおろし 少々
酒 大さじ1
- キャベツをざく切りにする
- キャベツをざく切りにする

- ポリ袋の中に酒、にんにくしょうが、牛肉を入れて10分ほど置く

- 油(分量外)を引いたフライパンに牛肉を入れて炒める

- 肉の色が変わってきたらキャベツを入れて炒める

- キャベツがしんなりしてきたら混ぜ合わせた味噌、醤油、豆板醤、砂糖を入れてさらに炒めて完成

お好みで玉ねぎやピーマンなどを入れるのもおすすめです。
キャベツアイス

キャベツを使ったアイスをご紹介します。
「キャベツのアイスなんて美味しいの?」と思う方も多いと思いますが、意外と合う組み合わせなので、騙されたと思って1度試してみてください。
材料(3~4人分)
- キャベツ 1/4個
- バター 10g
- 牛乳 200ml
- 卵 1個
- グラニュー糖 30g
作り方
- キャベツをざく切りにする

- バターを引いた鍋でキャベツがしんなりするまで炒める

- ハンドブレンダーで撹拌する

- 卵白にグラニュー糖10gを入れて軽く泡立てる

- グラニュー糖が馴染んできたら、さらに10gのグラニュー糖を入れてツノが経つまで混ぜる

- 卵黄に残りのグラニュー糖を加えて混ぜる

- 6に3と5を加えてさっくりと混ぜる

- バットに流し入れ、ラップをかけて冷凍庫で1時間ほど冷やし固める

- 牛乳を加えて軽く混ぜ、ラップをかけてさらに3時間ほど冷凍庫で冷やし固める

- 固まったら完成

キャベツの素朴な甘さが癖になるスイーツです。
以上、キャベツを使ったレシピをご紹介しました。
キャベツは栄養価も高いので、免疫力を付けたい今こそ積極的に食べましょう。
提供元・はらへり
【関連記事】
・関西の有名グルメが大集結!新大阪エキナカのおすすめランチ20選!
・渋谷ランチ65選!安くて美味しい渋谷のおすすめランチを徹底網羅!
・京都観光前に腹ごしらえ!京都駅で食べる絶品ランチ10選
・どれにしようか迷ってしまう!名古屋のおすすめランチ25選
・秋葉原の人気ラーメン店を厳選!秋葉原の美味しいラーメン29選