企業に嬉しいシステムが多数

オトナライフ
請求書や見積書など、オフィスワークで欠かせない書類の作成もお手のもの(写真=オトナライフより引用)

3.請求書払いが可能
 支払い方法が「請求書払い」に対応していることも、的確にビジネスユーザーの要望を取り入れている証拠だろう。毎月の購入金額をまとめた請求書が翌月の1日にメールで送られてきて月末までに支払いを完了する、というシステムだ。
 ただし請求書払いを利用するには審査が必要で、利用限度額が設定されていることは覚えておいていただきたい。

4.利用ユーザーそれぞれに権限を個別設定可能
 Amazonビジネスは複数のユーザーで利用することも多いため、各ユーザーに権限を振り分けて管理者がまとめることもできる。
 例えば一般社員が商品を購入しようとしたとき、注文操作をしたらすぐに注文が通るわけではなく、承認権限を持つ管理者の承認待ちとなる設定も可能。テレワークなどで社員が直接顔を合わせない環境でも、スムーズに社内確認を行えるシステムとなっている。

5.見積書の作成も楽々
 商品画面をそのまま見積書として出力できる機能も有用だ。わざわざフォーマットに落とし込まずとも、すぐに見積りとして出せるのが心強い。唐突に必要となったアイテムを、スピーディーに調達するためには便利なポイントだろう。

 Amazonビジネスでは他にも、有料の「Businessプライム」に入ることで、個人のプライム会員同様の「お急ぎ便無料」や、購買データの分析機能の利用などの特典も受けられる。迅速な備品調達や分析による経費削減も可能となるだろう。今後はオフィスでも自宅でも、Amazonのお世話になる人が増えていくのかもしれない。

※サムネイル画像(Image:Silver Wings SS / Shutterstock.com)

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
日清の「青の洞窟」GRAZIAシリーズは300円出す価値ある? 筆者の舌では判断できないレベルだった
マクドナルドの意外と知られてない無料な裏メニュー! 「そんなことまでできるの?」
【今更聞けない】コンビニ「セブンイレブン」コーヒーの買い方がわからない
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?