ゲスト交じりでコモンフグ好調

スタート直後から、ポツポツとコモンフグが上がる。私の右隣の大野さん(川崎市)は、カットウ仕掛けの上部にクワセ仕掛けを混ぜたスタイルで、どちらの仕掛けにもコモンフグを掛けていた。

東京湾フグ船で38cm頭にトップ19尾【新明丸】 コモンフグが中心新明丸でフグキャッチ(提供:週刊つりニュース関東版APC・田中義博)

私もときに一荷を交えながら数を重ね、小型はリリースしつつ14時半の沖上がりまでに16尾をキープ。ゲストにはカワハギのほか、ホウボウやマハタなども交じり、楽しい初釣りとなった。

船中釣果は16~38cm1~19尾。フグはコモンフグを中心に、アカメフグ、ショウサイフグが交じった。

サカナのちょっと変わった特技:フグのカラダが膨らむ原理とその理由

「落水からの生還」生存者が語る【釣り落水事故の恐怖】 生死分けたのはライフジャ...

海のギャング「ウツボ」にはフグ毒が無効? クサフグを食すことが判明

<週刊つりニュース関東版APC・田中義博/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
新明丸
出船場所:横浜・鶴見
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年1月20日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 東京湾フグ船で38cm頭にトップ19尾【新明丸】 コモンフグが中心 first appeared on TSURINEWS.