他にもあるよ!イカのハイスペック
![イカの目は人の目と構造が似ていてハイスペック!でも目から得た情報を処理する程の脳はない?](https://cdn.moneytimes.jp/640/380/qQjOjGbMLefGPpEfLhUPdnjGOWeUrunE/70edb836-88e3-437c-94d0-68009e84cce5.jpg)
(画像=『FUNDO』より引用)
イカの優れた点は、目だけではありません。
他にもある優れた特徴について見ていきましょう。
心臓は3つ
イカにはなんと心臓が3つもあります。
一つは人間と同じように全身に血液を送るためのもの。
あとの2つはエラ心臓とも呼ばれる、エラに血液を送るためのものです。
これは素早く泳ぐために効率良くエラに血液を送るための、補助ポンプだと考えられています。
泳ぐスピード
イカの絶対最大遊泳速度は、時速41Kmともされています。
イルカの最高速度が時速45Kmとされていますので、ほとんど同じくらいのスピードと考えると驚きのスピードですね!!
再生機能もある?
イカの足もタコと同じように再生できると言われています。
しかし、この話に関してははっきりとしたことはまだわかっていません。
天敵に捕食されそうになった時など釣り糸にかかったときなどに、躊躇なく自切して逃げていくことから、再生できるのでは?と言われています。
まとめ
イカの体に対して大きな目。
その性能はとても高いものとされています。
はっきりとした色は判別できないまでも、色彩を判別できるだけの機能もあると考えられています。
提供元・FUNDO
【関連記事】
・【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
・これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
・【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
・【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
・これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!