目次
君主の行列(ドレスデン城の壁画)
一番注目してほしい!フラウエン教会

君主の行列(ドレスデン城の壁画)

【ドイツ】ドレスデンをゆったり観光できるおすすめスポット
(画像=『たびこふれ』より引用)
【ドイツ】ドレスデンをゆったり観光できるおすすめスポット
(画像=『たびこふれ』より引用)

『君主の行列』は、第二次世界大戦のドレスデン爆撃で町のほとんどが崩壊してしまった中、その空襲による被害を免れた数少ない奇跡的な建造物の一つです。場所はドレスデン城、シュタルホーフ外壁。

長さは約102メートルにも及びます。 歴代国王の行進が描かれ、正門に近付くにつれ近年の王の姿へと移り変わります。服装についても年々モダンになり、歴史を感じられる作品です。

【ここに注目!】

馬の下に名前プレートがあり、やはり立ち止まるのは「アウグスト二世」の前です!三世は父二世の後ろに隠れる様に佇み、上半身のみが描かれています。謙虚であり、父よりも大成しなかった背景が見て取れる様です。

君主の行列(ドレスデン城)

  • 住所:Augustusstraße 1, 01067 Dresden

一番注目してほしい!フラウエン教会

【ドイツ】ドレスデンをゆったり観光できるおすすめスポット
(画像=『たびこふれ』より引用)

第二次世界大戦時、ドレスデンの街のほとんどが焼け野原になりましたが、フラウエン教会は爆弾直撃とはならず、空からの火の粉で外壁が崩れる程度で済んだ様です。

コンピューターで外壁修復のシミュレーションをかけ、焼け残りがあった元の場所で復元をかけているのが、現在見ることができるフラウエン教会です。

写真をご覧いただきますと、新しく施工した=白い部分と、焼け残りを使用した=黒い部分が入り混じって見えます。

こちらの教会は別名「世界最大のジグソーパズル」だそうですが、由縁が一目瞭然ですね。 中は無料開放しており、ドーム内はパステル×金色でヨーロッパの雰囲気も存分に味わうことができます!

多くの座席を確保できる様、前から座席配列を敷き詰めて造っているのも珍しい。 中には焼け残りの十字架があります。実際教会トップに飾られている十字架はイギリスより友好の証として寄贈されたものの様です。

フラウエン教会

  • 住所:Georg-Treu-Platz 3 01067 Dresden
  • 電話番号:+49(0)351-656 06 100