メルカリで売れる「仕入れ無料」「自分で採取できる」系のもの

メルカリでは、無料でもらえたり自分で採取できたり、「仕入れが無料」な商品も多く出品されています。代表的な商品は下記3種類です。

・シーグラス(海辺のガラス片)|300gで約1,000円などセット販売が一般的
・サンプルや試供品など|化粧品や洗顔料・シャンプーなどが人気!
・映画のチラシ|人気作なら1枚300円前後が相場!
・ベルマーク | まとめて売れば点数の10倍の価格が付くことも!
・ブランドのショップ袋や箱など|高級ブランドなら空箱だけで数千円以上も!

シーグラス(海辺のガラス片)|300gで約1,000円などセット販売が一般的

海辺や浜辺で採取できる「シーグラス」も、メルカリの定番商品のひとつ。

メルカリですぐ売れるもの25選!手作り品や家庭の身近な物も意外に売れる!
(画像=【左】シーグラスは無料で採取できるうえに、その美しさから意外と高値で売れることが魅力。相場は300gで1,000円前後です。【右】サイズが小さいものは価格設定も低めに。ちなみに、シーグラスはハンドメイド品の制作者に人気が高く、すぐに売れる傾向があります(画像は「メルカリ」より引用),『オトナライフ』より 引用)

サンプルや試供品など|化粧品や洗顔料・シャンプーなどが人気!

化粧品や洗顔料などの「試供品」「サンプル」も、仕入れ無料で意外と高く売れる商品の代表格。

メルカリですぐ売れるもの25選!手作り品や家庭の身近な物も意外に売れる!
(画像=【左】筆者が調べたところ、サンプル等は複数セットで500円前後が相場のようです。【右】高級ブランドの試供品や内容量が多いサンプルなどは、より高値で取引されています。筆者が確認したところ、エルメスの香水のサンプルが約1,000円で出品されていました(画像は「メルカリ」より引用),『オトナライフ』より 引用)

映画のチラシ|人気作なら1枚300円前後が相場!

映画のチラシは、無料で手軽に手に入り、なおかつ1枚あたり100円~200円で売れるので意外な臨時収入になります。

メルカリですぐ売れるもの25選!手作り品や家庭の身近な物も意外に売れる!
(画像=【左】映画チラシは宮崎アニメやマーベル関連の出品が多く、人気作品なら1枚300円くらいで売れることも!【右】特に「ゴジラ」などの特撮映画は今でも根強いファンが多いため、1枚500円以上の高値で取引されることもあります(画像は「メルカリ」より引用),『オトナライフ』より 引用)

ベルマーク | まとめて売れば点数の10倍の価格が付くことも!

さまざまな商品についているベルマークも集めてまとめれば売ることができます。

メルカリですぐ売れるもの25選!手作り品や家庭の身近な物も意外に売れる!
(画像=ベルマークは1点1円で学校の備品を購入するために使えるもので、学校側から持ってくるよう依頼があるものの、集める時間がない保護者の方が購入しているようで、「SOLD」が目立つ意外な人気商品となっています。まとめて30点のベルマークが300円で売れているケースもあり、点数より高く売れる傾向にあります(画像は「メルカリ」より引用),『オトナライフ』より 引用)

ブランドのショップ袋や箱など|高級ブランドなら空箱だけで数千円以上も!

買い物すると無料で付いてくるショップの紙袋や箱も、意外と高値で売れます。

メルカリですぐ売れるもの25選!手作り品や家庭の身近な物も意外に売れる!
(画像=【左】特に高級ブランドだと、袋だけで1枚500円以上で売れているものが目立ちます。【右】空箱はさらに高値で売れやすく、複数ブランドの空箱がセットで3,000円~4,000円で出品されているケースも多いです。自宅にブランドの袋や箱がある場合は、ぜひ出品を検討してみましょう(画像は「メルカリ」より引用)、『オトナライフ』より 引用)

お酒やジャムの空きビン|同じ種類のビンをまとめ売りすると売れやすい

お店のインテリアやイベントの飾り付け、ハンドメイドの材料としてウイスキーやワイン、ビール、ジャムなどの空きビンも売ることができます。

メルカリですぐ売れるもの25選!手作り品や家庭の身近な物も意外に売れる!
(画像=【左】ワインだとアルマンドやドンペリニヨンなどのシャンパンのビン、ジャムだとアオハタのビンが人気が高いようです。【右】山崎や白州といった有名ウイスキーの空きビンは10本で約3,000円で売れていました。ウイスキーなどを購入する必要こそありますが、通常なら捨てているものが売れるという意味では、お酒が好きな方にとっては「実質的に仕入れ無料」と言えますね。(画像は「メルカリ」より引用),『オトナライフ』より 引用)

メルカリで売れる「ハンドメイド」「手作り」系のもの

メルカリでは、出品者が自身で制作した「ハンドメイド」「手作り」の商品も多く出品されており、ファンが付けば継続的・安定的に売り続けることができます。

・ハンドメイドのバッグやポーチ|こだわり品なら5,000円以上も可能!
・犬や猫などペット用の手作り服や首輪|いずれも1,000円前後が相場!
・ハンドメイドのネックレスやピアス|シーグラスなど活用でコスパ抜群!

ハンドメイドのバッグやポーチ|こだわり品なら5,000円以上も可能!

市販品にはない味わいや魅力がある、ハンドメイドのバッグやポーチ。良質なものを出品すると、ファンが付いて定期的に買ってくれることもあります。

メルカリですぐ売れるもの25選!手作り品や家庭の身近な物も意外に売れる!
(画像=【左】バッグが1,000円~2,000円ほどが相場で、こだわり品だと5000円以上のものもありました。【右】ポーチは1,000円以下が多いですが、オーダーメイド品は2,000円~3,000円以上のものも(画像は「メルカリ」より引用)、『オトナライフ』より 引用)

犬や猫などペット用の手作り服や首輪|いずれも1,000円前後が相場!

犬や猫など、ペット用の服や首輪も大人気です。

メルカリですぐ売れるもの25選!手作り品や家庭の身近な物も意外に売れる!
(画像=【左】ペット用の服は1,000円前後が相場で、ペットの種類や大きさに合わせたこだわりの商品も多いです。【右】ペット用の首輪はどれもかわいらしくデザインされていて、こちらも1,000円前後が相場のようです。デザインに凝ったものだと、より高値で売れるでしょう(画像は「メルカリ」より引用),『オトナライフ』より 引用)

ハンドメイドのネックレスやピアス|シーグラスなど活用でコスパ抜群!

ハンドメイド・手作り品の代表格がアクセサリーです。

メルカリですぐ売れるもの25選!手作り品や家庭の身近な物も意外に売れる!
(画像=【左】ネックレスは1,000円~2,000円くらいが相場で、こだわり品や高級素材を使用したものだと3,000円を超えることも。【右】ピアスやイヤリングは500円~1,000円くらいが相場ですが、大きなものやデザインに凝ったものだと、2,000円以上で売れることも多いようです(画像は「メルカリ」より引用),『オトナライフ』より 引用)

メルカリで高く売れる商品の特徴

メルカリで高く売れる商品の共通点は、画像や商品説明が丁寧で魅力的なこと。どのような商品でも見た目や印象が重要なので、商品画像は配置や背景まで意識して撮影しましょう。また、ハンドメイド品の場合は「ファン」が付くとより高値で売れるようになります。

筆者の調査では、ハンドメイド品は「~様専用」という専用出品が多く、オーダーメイド品も多い印象でした。良質な作品を地道に出品し続ければ、固定ファンが付いて定期的に高値で買ってくれるようになるでしょう。

【筆者の体験談】古いエアコンのリモコンが意外に高く売れました

筆者は今年エアコンを買い替えた後、古いエアコンのリモコンを1,000円程度で出品しました。値下げ交渉はありましたが、そもそも使わないものが売れたので意外な臨時収入に。その他にも、キズが付いて上手く動作しないゲームソフトが、2,000円くらいで売れたこともあります。リサイクルショップなどに売るよりも、ずっと高く売れるのが魅力です!

メルカリで売ってはいけないもの

メルカリは誰でも簡単に商品を売ったり買ったりできるサービスであるため、法令に抵触する品物や、衛生面や安全性に問題があるものなどについては出品が禁止されています。
禁止されている出品物は多岐に渡るため、代表的なものをご紹介します。

禁止されている出品物 具体的な商品例
電子データ 電子チケット、電子クーポン、QRコード、ダウンロードコンテンツ、ゲームのアカウント、ゲーム内の通貨やアイテム
新型コロナウイルスの影響に伴い、取引が禁止されている商品 医療用マスク、PCR検査キット、新型コロナウイルスワクチン接種券、興行主による感染防止対策の妨げとなる恐れのあるチケット(Jリーグ観戦チケット、プロ野球観戦チケットなど)
知的財産権を侵害するもの 偽造ブランド品、海賊版CD・DVD
危険物や安全性に問題があるもの 花火、火薬、灯油、ガソリン、毒物、劇物、PSCマークやPSEマークなどのPSマークがないことで法令の安全基準を満たしていないとみなされるもの
18禁、アダルト関連 アダルトDVD、アダルトゲーム、アダルトグッズ類、アダルト雑誌
医薬品、医療機器 医薬品、販売に法律上の許可または届出を要する医療機器、許可なく製造・小分けされた医薬部外品、薬の空シートや空ボトル
安全面、衛生面に問題のある食品類 開封済みの食品、消費(賞味)期限および食品表示が確認できない食品、消費(賞味)期限が既に切れている食品、要冷蔵の食品類
現金、金券類、カード類 現在流通している国内の貨幣(記念硬貨含む)、現在使用可能な海外紙幣、暗号資産、残高のあるプリペイドカード類、商品券、航空券、小切手
福袋やおまけ、セット商品 商品内容が不透明な商品
領収書や公的証明書類 領収書、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、法令に基づいた許可証

まとめ | 不用品やタダで手に入れたモノがある人はまず出品してみよう!

メルカリで売れる代表的な商品や意外なモノについて解説しました。自分にとっては不要でも、他の人には必要だったり欲しいものだったりすることは意外と多いです。そういったものを自由に売れるのが、メルカリの素晴らしいところですよね。不用品やタダで手に入れたモノであっても、まずはメルカリに出品してみましょう!

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?