実際に使ってみた感想
ネット上で購入者たちの声を見てみると、「パソコンを持って移動することが多いけど、まったく負担に感じない」「とにかく軽くて持ち運びに便利」などのコメントが続出。やはり、軽さに魅力を感じている人は多いようです。
軽さの他に、筆者が気に入ったポイントとしては、Webカメラに“シャッター機能”がついている点。物理的にカメラを隠すことができ、「うっかり会議の時に家の中が映ってしまった」ということもありません。

さらに、液晶面が“180度開く”のも嬉しいポイント。喫茶店で何人かと打ち合せをする時などに画面を開けば、すぐに資料などを見せることができます。また「LIFEBOOK WU2/F3」を外部モニターにつなぐ際、目の前にモニターがある場合でも、180度開くので視界を遮らず、大変便利です。

一方、使ってみて少し気になった点としては、画面の小ささ。現在「13.3型」しか販売されていないため、今後、もうワンサイズ上の型が発売されることに期待したいところです。またスピーカー音に関しても、そこまでよくありませんでした。動画視聴や会議などで音質にこだわりたい人は、イヤホンなどの使用をオススメします。
とはいえ、外へ持ち歩くために必要な特徴を持ち合わせているLIFEBOOK UHシリーズ。プライベートでの利用はもちろん、移動の多いビジネスパーソンにとっても役立つ製品でした。皆さんもこの「軽さ」を体感してみてはいかがでしょうか。
吉田祐貴
福岡県出身。編集プロダクションで修行後に独立。編プロ時代の不摂生を反省し、健康的な生活を送るための情報探しに余念がない。Twitterのくすっと笑える話題を見つけると、つい反応してしまう。スポーツはルールを勉強するところが楽しいポイントだと思っている。
文・吉田祐貴/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?