ダイソー商品は意外と信頼できる?

大手100円ショップのダイソーにて、税込550円で販売されている32GBのSDカード。もしも店舗で見つけたら、いざという時の予備として買っておくのもよいかもしれない。

ただし、SDカードなどのフラッシュメモリーは、大事なデータを保存するものなので、安ければ安いほどよいというものでもないのが難しいところだ。デジタル系の商品は、洗面器やブックスタンドなんかとはワケが違う。コメントにもあった通り、信頼性という観点で見れば、有名メーカー品と比べると確実に劣るので、万が一のリスクを取りたくない方は購入しない方がよい。

とはいえ、ダイソーで販売されている商品は、一定の基準はクリアしているはずだと思うので、ハズレを引く可能性はかなり低いのではないかと筆者は睨んでいる。ネットで謎メーカーの激安SDカードを購入するぐらいであれば、ダイソー商品の方がはるかにオススメだ。

ダイソーの大型店であれば、今回のSDカードを置いている店舗も多いと思うので、気になる方はぜひ一度、店頭で商品を探してみてはいかがだろうか。

※サムネイル画像(Image:「Ramune-pc@次のミライへ(@Ramunepc)」さん提供)

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?